成瀬 正樹
誰でも耳コピできるんです!―Guitar magazine ギタリストのためのイヤー・トレーニング

 昨日雪で転んで後頭部を強打。脳震盪で記憶が飛んだ後、どうにか職場に着いて仕事。で、夕方まで頑張りましたが、夕から当直の予定、さすがにこの業務をこなす自信はありません。
 結局3人ほど声をかけましたが、急な当直交代の依頼にもかかわらずみんななんとか対応しようとしてくれます。ありがたいものです。交渉の末、正月明けの当直と交代していただきました。

 で、家に帰ってゆっくりモード。帰宅後に W-ZERO3 がとどきましたが、当然いじる気力もなく、とりあえず箱から出して充電。今日はこれだけ。

 その後早めに就寝するのですが、さすがに次の日目覚めるかどうか心配でした。いかにCTで大丈夫と言われていても、その後ゆっくり頭蓋内の出血が続かないとも限りません。小さい子を残して先立つのは嫁に不憫です。とはいえ、そんなこと嫁にも言えないし。。。

 その後。。。

 この記事を書いているということは、大丈夫です。後頭部の強打したところは少しだけ痛みますが、頭痛や目眩も無し。

 結局夕方までゆっくりしながら、6時にバンドメンバーのみんなが来てスタジオ練習が始まるので、新曲の個人練習開始。いまバンドでやってる曲はコピーなのですが、普段余裕のない私は直前に採譜します。通常なら1曲採譜するのに15分程度かかります。なので、4曲で1時間ぐらいのつもりでいました。

 しかーし。

 脳震盪後1日目。体調悪いです。体調と言うより脳調?
 採譜がいつものようにいきません。集中力がない。おまけに後でわかるのですが、keyが半音ずれていました。key = D のところを D#で採っていたり。私は絶対音感があるとか無いとかはよくわかりませんが、少なくとも CD に録音されている key をギターで取り違えるということは今まで皆無でした。

 最終的に練習中に原曲を流してもらいながら、リアルタイムで音を確認。構成まではすぐに採りきれませんでした。

 ということでバンドメンバーの方々、ごめんなさい。また頑張ります。