ジェネオン エンタテインメント
CASIOPEA VS THE SQUARE THE LIVE!!

 日本のフュージョンバンドの両巨頭の競演。高校の頃からコピーバンドもやってました。今使ってるメインギターもフュージョン仕様な私。
 昔からどっちのバンドが好きかの議論になりますが、私はどっちが好きかというと THE SQURAE(T-SQUAREではない)。中学の頃から高中政義と共によくFMでかかってたのでなじみがありました。

 でも最初にアルバムで聴いたフュージョンのレコードはCASIOPEAの" 4×4 "というミニアルバムでした(しかもレンタルレコード。レンタルCDではない)。次に買ったのがCASIOPEAの"MAKE UP CITY "(こっちはCD)、でその次にTHE SQUAREの"SPORTS "。
 このDVD、DISC 2はBattleになってるんですが、"4×4"のオープニング、"MID-MANHATTAN" なんか特に思い出深い曲で、それをTHE SQUAREと共に演奏してるのがなんとも感慨深いです。

 こうやって両方のバンドを一緒に見ると、音楽性云々はともかくCASIOPEAの方がそれぞれ個性的な人が多いですね。派手です。ここ10年、向谷実なんかTrain Simulator のイメージしかありません。でもMOTIF ES 6,7,8と積んでるところがやっぱりDX7の開発にまで関わった人って感じ。
 ナルチョ(鳴瀬喜博 )もトレモロ付きの8弦ベースにエフェクトバリバリで須藤満 もかすんでしまいます、ずるいです。この人、セッションミュージシャンのイメージが強すぎてCASIOPEAに入った時かなり違和感を感じました。知らなかったのですが、難波弘之 と共に「金子マリ & BUXBUNNY」でデビューしてたんですか。実は私がギターを始める前にベースをやってた時、ナルチョのベース教則本でずっとスラップ ばっかり毎日数時間も練習してたんです。

 そういえば以前ギターの野呂一生のギター通信講座 始めたんですけど、まだ一回も提出してません。。。