コンバース→コンバース。 | BIG TIC

BIG TIC

テーマを特に設定するでもなく、

興味の向くままに、いろいろ書きます。

コメント大歓迎。

コンバースのスニーカーが

ぼろぼろになりました。


思えば4年履いてましたから

そりゃ底に穴も開こうと言う物です。


そんな訳で

新しいスニーカーを買いに行きました。


何しろ4年に一度の買い物ですので

どのスニーカーにするかは重要なのです。

メーカーだってどこにしたって良いので

必然的に靴屋を練り歩くことに。


プーマ?ナイキ?アディダス?

ニューバランスなんかもいいなあ。

と熟考したのですが

結局コンバースに落ち着きました。


2代目コンバース

↑左が一代目、右が二代目コンバース。


こげ茶のバックスキン。

毛羽立ち感が可愛くて購入を決意しました。


コンバースのスニーカーは

土踏まずもないし

ハイテク素材も使ってないし

クッション性だって良くないのですが

なんか選んでしまいます。


ベーシックな

それこそ「スニーカーを描いてください」と言われたら

間違いなく書いてしまう形とか

安い所が魅力。


安い。これは重要です。

履きつぶしてもいいよ、と言われてる気がして。

雨にぬれても人に踏まれてもいいんだよ、と

たくさん歩いたらいいんだよ、と言われてる気がして。

粗忽者の私は安心して、

ぐいぐいコンバースを履き、たくさん歩き回ります。


春はスニーカーがことさら似合う季節。

新しいコンバースを履いて、たくさん出かけるつもりです。