今日は連泊して観光なんぞをやってみます。
登別と言えば、やはり「クマ牧場」ですかね。でもこれまで登別は何度か訪れているものの、クマ牧場へは毎回スルーしていて、今回が初来場となります。やっぱ2520円の入園料はチト高く思っていたので。
施設は山の上にあり、現地へはスキー場のゴンドラのような乗り物に乗って行きます。2520円の入園料にはこのゴンドラも含まれているため、妥当な価格と言えるでしょう。はるか登別の街並みを見下ろし、ゴンドラはグングン上って行きます。でも高所恐怖症の人にはちょっとキツイかも。
「牧場」に着くと、そこはまさにヒグマ天国。クマのエサが100円で売られていて、それを買ってクマと向き合うと、立ち上がったり手を振ったり様々なポーズをしてエサをねだってきます。これだけ見ていると実にカワユかったりして。
階段を上るとクマを見下ろす形になりますが、左側の「ヒトのオリ」に進むと、クマと同じ視線にガラス張りで対峙することとなります。こちら側からもエサをやることができますが、実際こんなのと正面で向き合うこととなったらこれはかなりの恐怖ですね。
ツキノワグマのショーが行なわれるというのでそっちも観覧してみます。人間の指図に従ってクマがブランコに乗ったりシーソーをしてみたりと、まるでぬいぐるみを着た人間が振舞っているかのよう。クマというのは随分と知能の高い動物だと感心してしまいます。
温泉街から少し上の方へ行くと、お湯の川が流れあちこちに湯煙が立ち上る「地獄谷」が広がっています。遊歩道が完備されているので散策にはもってこいで、大自然の驚異を心ゆくまで堪能してみます。
そしてその後はまた温泉に浸かったりして、のんびり一日を過ごしてみます。実に贅沢なひと時です。