春ですね!

というも、ここしばらく寒かったりしてますね。

天気予報を見て何着て過ごそう?が朝イチの

行動です(笑)


春分の日はお寺にお参りしてから

お墓参りに行くことにしていました。

ま、曇り空だしなんとかお家に帰るまで

天気もつかな?と思ってました。


今回はバスに乗って行ったのですが、

バスに乗るところから雨がパラパラ、、

バス降りると傘なしで急ぎ足で墓地まで小走り。

着いたらザーザーの雨☔️

風も吹いて横殴りの雨、、

えぇ〜って感じです。


準備してきた草抜きやお墓磨きのグッズは

出番なし!

もちろんお線香もお供えもこりゃダメだと

いうことでお花を入れて手を合わせるのみ


小さな墓地で水たまりができていたり

少しハードでしたが無事にお参りできました。

こんなの初めてでした😂

ただ足元がほとんど水濡れしてなかったのです。

不思議です、お試しに応えたから

ご先祖様かお力添えしてくれたかな✨


近頃思うのは

もっと身近な場所にお墓があれば

毎週でも、なんなら毎日でも

お参り行くのにってこと😊


久しぶりに雨の中動いていたら

手指が、悪天候でスキーした時のように

感覚がなくなってしまいました。

なので帰宅したら速攻でお風呂へ♡

温かくて心地よくて、

あ〜ありがたいと感じた、

そんな春分の日。


ほわっと暖かい火鉢。

お茶はローズマリーで。