二十年振りくらいに、本所廻向院に行って参りました


江戸っ子なら両国廻向院とは言って欲しくないね


明暦の大火も、振袖火事と言って欲しい


この前の戦争も太平洋や第二次なんて言って欲しくない


大東亞戦争が正しい


昭和帝が大東亞開戦の詔勅と言う詔を発して開戦したのだから、日本としては大東亞なんだ


わかったかい?坊や?(誰?)


さて、話をもどしまして




行きたくて仕方が無かったのですが、時間が無くてやっとです

目的は、気鋭の仏師「佛師清」(ほとけしきよし)こと村上清さんが謹刻され、数年前に入佛した仁王像を拝見する為です

やっと会えた

全体のバランス、刀(とう)の冴え、古色仕上げを得意とする清さんの仕事を間近で拝見出来て満足です







こちらの鳥居清長の碑の意匠も佛師清さんです


寄進者芳名を見るのも好き

一昨年63歳で急逝された柳家紫文師匠
三味線漫談と言っても、新内、小唄、端唄、都々逸、日舞名取、等々が基礎にあるので、藝は本物で、笑わせつつも品がある藝でした

鬼平犯科帳をもじった鬼平半可通
大好きでした

藝はゲイでも
(その昔、弟子から告発され裁判寸前になったっけ)

ゲイ道を極めます

よりによって、あちらの方が揃っちゃった

梨園は昔から多いんだよ

女形として歌舞伎界で女帝とも言われ、頂点に君臨した人間国宝 成駒屋 六世 中村歌右衛門丈だって、若かりしころ男と駆け落ちした

人に迷惑さえ掛けなければ、どんな嗜好であろうが構わないんだけどね

門閥、絶対的縦社会に居ると言う立場を弁えないと

立場を利用して私的嗜好を強要する行為は卑怯

下の者は一言だって総領や序列上位には逆らえない

だからと言って縦社会が悪いわけではない

上に立つ者は言葉一つでも凶器になり得る事を自覚し、下の者への配慮、気遣いが大切

また、下の者は上に敬意を払う

上下互いに尊重する事

これなら上手く行く

故 播磨屋 中村吉右衛門丈や松嶋屋 片岡仁左衛門丈など名優中の名優で大看板なのに謙虚でしょ

稽古が厳しいのは当然だけれども、私生活でのパワハラなんて聞いたことがない

自ずと尊敬されるよね