잘었요 準備体操:スナック菓子にマヨネーズでリッチな気分★
“「かっぱえびせん」にマヨネーズをつけて食べると美味しいです。さらにトマトケチャップを混ぜても美味しいです。”(40代女性・専門職)

“「じゃがりこ」のサラダ味を食べるときにつけると、とても合いますよ。”(40代女性・パート)

“「おっとっと」を、マヨネーズと一味唐辛子を混ぜたものにつけて食べると止まらなくなる。”(40代女性・専業主婦)

マヨラーたるもの、 おやつの時間にもマヨネーズは常備しておくべし!です。
自宅の冷蔵庫にはもちろん、会社の冷蔵庫にもストックしておきましょう。

初級編:カレーにマヨネーズ
“カレーライスの上に半熟卵をのっけて、その上からマヨネーズをかける。”(30代女性・個人事業主)

“ずばり!カレーライスです。カレーを作る段階で、隠し味として色々な食材や調味料を使う方はいらっしゃると思いますが、マヨネーズは、食べるときに直接カレーにかけます。「まろやかさ」を感じることができ、美味しく食べています。”(50代女性・自由業)

カレーライスの隠し味にはもちろん、食べるときにトッピングとしてマヨネーズをプラスするのは、 マヨラーにとってはもはや常識。
スパイシーなカレーもマヨネーズと一緒にいただくことで、まろやかさが楽しめます。

中級編:煮物にマヨネーズ
“肉じゃがにマヨネーズです。意外と美味しいです。”(40代女性・パート)

“カボチャの煮物に飽きたら、マヨネーズをつけて食べます。かぼちゃサラダっぽくなるので美味しい。”(30代女性・パート)

煮物もマヨネーズをつけることでさらに美味しく!?なるそうです。
よくよく考えれば、じゃがいもやかぼちゃの煮物ならば、ポテトサラダ、かぼちゃサラダに近くなるはずなので、美味しくないわけがないですね。

上級編:スイーツにマヨネーズ
“りんごとマヨネーズが意外と合います。りんごを一口大に切ってマヨネーズで和えると、ヨーグルト和えみたいなデザートになります。”(40代女性・専業主婦)

“メロンを食べるときにマヨネーズは欠かせません。ドラマでやっていて、半信半疑で試したら衝撃的な美味しさでした。”(20代女性・専業主婦)

フルーツにも 当たり前のようにマヨネーズをかけるのがマヨラーです。
ちなみに、クッキーを作っていて「牛乳もバターもない!!」という非常事態に見舞われたら、マヨネーズの代用でOKです。我らのマヨネーズ様は偉大なり!!!


いかがでしたか?  マヨラーによるマヨラーのための色々な食べ方をご紹介しましたが、マヨラーの皆さんにとってはもはや常識だったでしょうね…。
もし、まだやっていないという 偽マヨラーの方は是非試してみてくださいね!