日本製の様々なスイーツが韓国のデパートでは日本よりも大幅に高い価格で売られていると批判する記事を掲載した。
記事によると、「ロイス」のチョコレートでは、日本で700~800円で販売されている製品が韓国内のデパートでは1万8000ウォン(約2000円)で販売されている。
韓国でロールケーキブームを巻き起こした「モンシュシュ堂島ロール」は、日本では1300円程度だが、韓国内では1万9500ウォン(約2200円)だ。
最近、1万8000ウォンから値上げされたことに対して、韓国内では
「行列ができて品切れになるほどの人気を集めたため、円安にもかかわらず値上げした」との批判が出ているという。
ロッテデパートが最近誘致したチーズケーキの「パブロ」も、日本で800円程度の製品が1万1000ウォン(約1200円)で売られている。
この“二重価格”について、輸入業者側は「デザートの品質を維持するためにはコストがかかる」と説明しているが、韓国では納得されていない。
日本ブランドが「プチ贅沢のためにはカネを惜しまない」という韓国消費者の性質につけ込んで、高級路線を採用していると受け取られている。
これら日本の有名ブランドを競って誘致している韓国百貨店業界関係者は、「価格決定権は完全にブランドにある」と説明している。
それでも、韓国内に店舗が少ない希少性から、日本ブランドの高級スイーツ店に行列ができる状況は当面は続くと見られている。
一方で、韓国メーカーはこうした日本製スイーツの“高価格戦略”に反発する消費者に向け「合理的な価格の類似商品」の開発を進めているという。
この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。
「韓国人の虚栄心がなくなれば、あんな値段では売らない。高い物を食べて、お金持ちになった気分を味わっている」
「韓国人は単なる金づる」
「高くないと売れない可笑しな国。バス代は100ウォン上げたくらいで大騒ぎするのに、こんなものには、よくもカネを払う」
「政府は物価が上がっていないと主張するが、上がってないものがあれば、教えてくれ」
「韓国の物価は所得水準に比べ、驚くほど高い」
「オバマ大統領も気に入ったという韓国のある百貨店のケーキは、1ピース12000ウォン。平気な顔をして売る店員の気持ちが知りたい」
「虚勢民国」
「ブランドものなら、ウンチでも売れる」
「日本のデザートはヨーロッパのデザートより、さっぱりしていて、高級感がある。値段の話をするより、なぜ日本のようなデザートが作れないかを考えたほうがいい」
「プチ贅沢というよりか、他人の視線が気になるだけ。より高い物を求める競争心まで働いて、高いほど飛び付く。贅沢することに対して、問題意識がない」
記事によると、「ロイス」のチョコレートでは、日本で700~800円で販売されている製品が韓国内のデパートでは1万8000ウォン(約2000円)で販売されている。
韓国でロールケーキブームを巻き起こした「モンシュシュ堂島ロール」は、日本では1300円程度だが、韓国内では1万9500ウォン(約2200円)だ。
最近、1万8000ウォンから値上げされたことに対して、韓国内では
「行列ができて品切れになるほどの人気を集めたため、円安にもかかわらず値上げした」との批判が出ているという。
ロッテデパートが最近誘致したチーズケーキの「パブロ」も、日本で800円程度の製品が1万1000ウォン(約1200円)で売られている。
この“二重価格”について、輸入業者側は「デザートの品質を維持するためにはコストがかかる」と説明しているが、韓国では納得されていない。
日本ブランドが「プチ贅沢のためにはカネを惜しまない」という韓国消費者の性質につけ込んで、高級路線を採用していると受け取られている。
これら日本の有名ブランドを競って誘致している韓国百貨店業界関係者は、「価格決定権は完全にブランドにある」と説明している。
それでも、韓国内に店舗が少ない希少性から、日本ブランドの高級スイーツ店に行列ができる状況は当面は続くと見られている。
一方で、韓国メーカーはこうした日本製スイーツの“高価格戦略”に反発する消費者に向け「合理的な価格の類似商品」の開発を進めているという。
この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。
「韓国人の虚栄心がなくなれば、あんな値段では売らない。高い物を食べて、お金持ちになった気分を味わっている」
「韓国人は単なる金づる」
「高くないと売れない可笑しな国。バス代は100ウォン上げたくらいで大騒ぎするのに、こんなものには、よくもカネを払う」
「政府は物価が上がっていないと主張するが、上がってないものがあれば、教えてくれ」
「韓国の物価は所得水準に比べ、驚くほど高い」
「オバマ大統領も気に入ったという韓国のある百貨店のケーキは、1ピース12000ウォン。平気な顔をして売る店員の気持ちが知りたい」
「虚勢民国」
「ブランドものなら、ウンチでも売れる」
「日本のデザートはヨーロッパのデザートより、さっぱりしていて、高級感がある。値段の話をするより、なぜ日本のようなデザートが作れないかを考えたほうがいい」
「プチ贅沢というよりか、他人の視線が気になるだけ。より高い物を求める競争心まで働いて、高いほど飛び付く。贅沢することに対して、問題意識がない」
