通常は朝、昼、夜と1日3回食事をとるわけだが、どの食事の摂取カロリーを最も大きいものにするか迷うところだろう。
1日の始まりである朝にしっかりエネルギーを補給したい、いや朝は食欲がないからランチ重視でいきたい。そうではなく、1日頑張った後の夕飯でしっかり栄養をとりたい―。
考え方はいろいろあるだろうが、ダイエットしたい人は朝食重視がいいようだ。イタリア・ローマの大学で行われた研究で、1日の摂取カロリーの大半を午前中にとる食事スタイルが最も痩せやすいことがわかった。
午前中に70%摂取が減量幅大きく
研究では、女性18人を2つのグループに分け、1つのグループには1日に摂取するカロリーの70%を午前中に、もう片方のグループには55%を午前中にとってもらった。
3カ月そうした食生活を続けてもらい、両グループを比較したところ、70%のグループは55%のグループより平均1.7キロ多く痩せ、ウエストの減少幅も33%多かった。
つまり、1日のトータルカロリーは同じ食事でも、午前中に配分を多くした方が減量効果を引き出せることになる。
この実験では、通常よりカロリー少なめの食事をしてもらった。その点を考慮しても、体重を落とすにはカロリーを午前中に多めに配分すると減量効果が得られると結論付けている。
カロリー制限してもなかなか痩せないという人は、試してみてはいかが。


1日の始まりである朝にしっかりエネルギーを補給したい、いや朝は食欲がないからランチ重視でいきたい。そうではなく、1日頑張った後の夕飯でしっかり栄養をとりたい―。
考え方はいろいろあるだろうが、ダイエットしたい人は朝食重視がいいようだ。イタリア・ローマの大学で行われた研究で、1日の摂取カロリーの大半を午前中にとる食事スタイルが最も痩せやすいことがわかった。
午前中に70%摂取が減量幅大きく
研究では、女性18人を2つのグループに分け、1つのグループには1日に摂取するカロリーの70%を午前中に、もう片方のグループには55%を午前中にとってもらった。
3カ月そうした食生活を続けてもらい、両グループを比較したところ、70%のグループは55%のグループより平均1.7キロ多く痩せ、ウエストの減少幅も33%多かった。
つまり、1日のトータルカロリーは同じ食事でも、午前中に配分を多くした方が減量効果を引き出せることになる。
この実験では、通常よりカロリー少なめの食事をしてもらった。その点を考慮しても、体重を落とすにはカロリーを午前中に多めに配分すると減量効果が得られると結論付けている。
カロリー制限してもなかなか痩せないという人は、試してみてはいかが。

