文部科学省が全国3600校を調査
調査を行ったのは、文部科学省。沖縄の高校で、勤務時間外の早朝に補習を行った教師がPTA会費から報酬を得ていたことが発覚したことから、全国の公立高校などに対して、調査を指示した。
調査対象となった3600校のうち17県の386校で同様に、教育委員会からの許可を得ず、勤務時間外補習に対するPTA会費からの支払いが行われていたことが判明。沖縄県では、勤務時間内の補習についても1回3000円が支払われる学校があった。
「大変遺憾」の対象は?
全国1割以上の学校で、不適切な事例が見つかったことについて、文部科学省は「大変遺憾」とコメント。指導を強化する方針を示した。
ただ、問題のケースが多数見られる沖縄では、県立学校教育課が「資料代」としてPTAから補習代金を徴収することを認めている。不適切な事例を横行させたのが誰なのか、さらなる調査が必要だ。
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20121221/18/bigpanda21/d3/e1/j/o0340015412339871271.jpg">
調査を行ったのは、文部科学省。沖縄の高校で、勤務時間外の早朝に補習を行った教師がPTA会費から報酬を得ていたことが発覚したことから、全国の公立高校などに対して、調査を指示した。
調査対象となった3600校のうち17県の386校で同様に、教育委員会からの許可を得ず、勤務時間外補習に対するPTA会費からの支払いが行われていたことが判明。沖縄県では、勤務時間内の補習についても1回3000円が支払われる学校があった。
「大変遺憾」の対象は?
全国1割以上の学校で、不適切な事例が見つかったことについて、文部科学省は「大変遺憾」とコメント。指導を強化する方針を示した。
ただ、問題のケースが多数見られる沖縄では、県立学校教育課が「資料代」としてPTAから補習代金を徴収することを認めている。不適切な事例を横行させたのが誰なのか、さらなる調査が必要だ。
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20121221/18/bigpanda21/d3/e1/j/o0340015412339871271.jpg">
