井戸氏は2006年9月に設立された外食チェーン運営のエムグラントフードサービスの社長。「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」「ふらんす亭」「とんかつ&サラダバー よしかつ」などを全国に百数十店舗を展開している。急成長ぶりが注目され、テレビや雑誌のインタビューに度々登場している。出店戦略がユニークで、郊外で閉店となった他社の飲食店をそのまま使うなど新規出店経費を削減し、メニューの低価格化を実現した。

井戸社長は自身の「フェイスブック」で2011年2月23日、「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん」などと書いた。これに対し「客をバカにしている」「庶民にとってメシ代1000円は大金だ」などと掲示板やブログで反発する声が高まり、大騒ぎになった。

井戸社長は過去にも「問題発言」をしている。例えば、09年9月5日に書かれたブログ。チェーン店40店舗目を出したという報告の後、たまに客からステーキの肉がカタイと叱られることがあると綴った。しかし、自分としては自信を持って提供しているステーキ肉であり、「僕はそのお客様に『顎を鍛えてください。』とメールで返信したことがある」と書き、反感をかった。


ビッグパンダの日記