先日、目眩・発汗・吐き気などの発作が起きたので、
精神科を受診した結果、パニック障害とのことでした。
幼少期からこれまでに家庭的にストレスのかかる生活を送っていたこと、また学生時代、表では感情を出すのを押し殺したり、先生に理不尽なことを言われたりされたり嫌な思いをして生活を送っていたことが原因と考えられます。
またパニック障害になりやすい人の特徴として、
真面目な人や拘りの強い人が挙げられますが、
高校時代は周りからよく「真面目」って言われていましたし、
様々な物事においての拘りも強く、
拘りが少しでもズレることが神経質に感じます。
一人暮らしを始めてからストレスを溜めることは減りましたが、上述した今回の症状を機に診断を受けた結果、
パニック障害と診断されました。
あれ以来発作は起きていませんが、
これまでにパニック障害を引き起こすような行動を何度も体験してきたため、
今回の症状を引き起こしてしまったと考えられます。
この度、皆様にはご迷惑とご心配をおかけしてしまうことを
深くお詫び致します。
今後は無理のない範囲で活動出来たらと思いますので、
引き続き宜しくお願い致します。