こんばんは爆笑




夏休み明け初めての週末はお菓子教室とパン教室でしたルンルン



まずは昨日のお菓子教室からルンルン



作ったのはこちら↓




季節のフルーツゼリールンルン


二層になっていて、下はパンナコッタで上がフルーツゼリールンルン


フルーツはパイン・キウイ・スイカ・シャインマスカットラブラブ


先生の見本はパインはパインだけとかスイカはスイカだけとか1つのフルーツを1つのカップに入れて仕上げていたんだけど、欲張りな私は全種類食べたいから程よい大きさにカットして全部入りにしましたてへぺろ


牛乳嫌いのお姉ちゃんはパンナコッタは食べず上のフルーツゼリーだけ食べましたが、みんなから美味しいと言ってもらえましたルンルン


今回使ったのはゼラチンや寒天ではなくアガーでした!!


アガーは海藻由来で柔らかい舌触りの常温で固まるものですルンルン


酵素にも強いのでパインやキウイを入れても固まるし、透明度も高いです!!


家で作るときはお姉ちゃんも全部食べられるようにパンナコッタなしで作ろうと思いますルンルン





そんな土曜日の晩ごはんはこちら↓





買い物をしていなかったので、冷凍庫にあった味付きのカルビをキャベツと玉ねぎと一緒に焼きましたルンルン


1番左がキャベツと玉ねぎ、真ん中は豆もやしと豆苗の炒め物、右のは蓮根とセロリのベーコン炒めですルンルン


我が家は基本的に大皿でごはんを食べますが、これはお姉ちゃん用に取り分けたのでワンプレートになっていますウインク


蓮根とセロリのベーコン炒めの味付けはクレイジーソルト!!


簡単な味付けだけど美味しかったですルンルン



今日のことも書こうと思ったんだけどパラリンピックの閉会式が始まっちゃったので今日のことはまた明日にでもウインク


ではではまた〜👋