木の命が宿った勾玉がやって来た! | てしごと日和~たなごころ~

てしごと日和~たなごころ~

生み出す掌(てのひら)(たなごころ)……紡いだり織ったり編んだり縫ったり……。掌で育てよう。







優しい輝きの勾玉。

遠く大分県からやって来ました。




糸鋸で切り出され

手間と時間をたくさん掛けて

仕上げられています。










2年前に手しごと市でお見掛けし

その時は残念なことに

じっくり拝見出来ず……。




でも、
どうしてもどうしても、
気になって気になって……。




もう一度お目にかかれるなら、

と願っていたけど、



やはり大分県は遠くて、

なかなかチャンスは来なくて。






でも、どうしてもどうしても
諦められず……。





ついに、
ご本人に選んで頂いて
送って頂くことに。




そうして、
ついに、
勾玉ペンダントが
大分県からやって来ました。






大分県には
数年前にちょっとだけ訪れた
宇佐神宮があります。


その時の
あの空気……

どうしても忘れられずにいます。





何だかね、

この勾玉は
その宇佐神宮の木々のイメージがしてて
(あ、勝手な思い込みです(笑))



心から離れなかったんです。






長く生きてきた大きな木の……
ほんの一部かもしれないけど


やっぱり

地球に根ざして生きていた……

そこをずっと感じていたいんです。





ジョイクラフトの石井さん、

無理なお願いを聞いてくださって、
ありがとうございました(^.^)

ずうっと
大切にしますね。