ダイヤモンド RH799 70~1000MHz帯 ワイドバンドハンディロッドアンテナ RH-799/第一電波工業株式会社

¥2,940
Amazon.co.jp

$ツァイスで撮る非日常-RH799 その1そういえば!RH799というロッドアンテナを持ってます。VX-8DはSMAだろうと小一時間問い詰められそうではありますものの、理由がなきにしもあらずでBNCなんです。それはどうでも良いことでもないけれど、とりあえずはそのあたりはまた別途。その昔、携帯電話でながーいロッドアンテナなんか使用している人とかソレを自慢する人にも会いましたが、ダイポールアンテナとか八木でも使えばと笑ったものでした。とは言っても、そんな事をしたら電波法違反にひっかかりそうなのでよい子は真似しちゃいけません!だからといって警告受けた人も逮捕された人も聞いた事はないのですが。


$ツァイスで撮る非日常-RH799 その2無線の道具であれば使用できる周波数にあわせ、その長さを調整しないと使用できないわけです。なんで、こう周波数が書いてあるもので、70MHzあたりのFM放送では全段の10段~9段あたり、144MHz・430MHzでは3段半ぐらいと、長ければいいってものではないのはおわかりですね?大抵の取説ではアンテナの長さと方向を調整しろとかそんな事はあるものの、大抵全段伸ばしで離すとうんたら・・・とか語る人がいたりと。このあたり大凡の周波数の長さが取説に書いてあったらどれだけ幸せだったのかと今頃思いますが、最近のラジオはどうなんでしょう?


ツァイスで撮る非日常-RH799 その3このアンテナの場合だと、こっそりとこんなものがついてます。長ければいいではなく、方向も重要だったりします。垂直偏波・水平偏波もあれば水平の方向もと。そうです。x,y,zではなくr,θ,φですね。まさか商品の写真みたいに常に斜め一つとか言う人は・・・多々いるだろうな。


実は短波帯も拾えます。但し周波数を決めうちしてアンテナを調整するやり方でないと追い込む事はできませんが。と言っても、送信はできないだろう・・・と思えど、SWR計もないので2mも70cmも怖くてやってませんw