父がモラハラの私が思うこと「モラハラは見抜けないのか?」 | 母がバツ2の女子大学院生。

母がバツ2の女子大学院生。

大学院2年の瑠奈(ルナ)といいます。母はバツ2です。院では「江戸期の吉原遊女」の研究をしています。将来の夢は、私の経験や研究したことを通して、何かを発信し、同じ境遇の方の力になることです!




こんばんは、瑠奈です🌙



ふと「夫がモラハラになるのはなぜだろう」
と考えてました。



私が高校3年生の時に両親は離婚しました。


私の父はDV・モラハラ・借金・ギャンブル等
勢揃いな父親でしたが、




「結婚する前に見抜けなかったの?」


と母に思ってました。



母にそれについて聞くと



「全然見抜けなかった」
「そんな様子もなかった」
「なんなら優しかったし、モテる感じだった」


とのこと。



結婚した途端、
モラハラが頭角を現したらしい。



こればかりは見抜けないのだろうか...




私は色々考える。



私は結婚願望ありありなのですが、



相手が結婚した途端、
モラハラに豹変したらどうしよう。



不安に思う時もある。



母が言うには


「瑠奈も小さかったし、
世間体や生活を考えると
離れるっていう思考にならなかった」



まあそうだよな〜と納得。。。



ただ、母は


「生まれてからずっと自分で自分のこと大切に出来てなかった」

「毒親の母親だったから他人の顔色ばかり気にして生きてきた」


「だからそういう人を引き寄せてしまったと思う」



たしかに、
母は自分自身を大切にすることが苦手だし、
最近やっと自分の心に
耳を傾けられている。




やっぱモラハラとかって
見抜けないのだろうか。


見抜く方法ってないのだろうか。



まだ結婚したことがない私には
わからない。




ただ「人は鑑」というように、
自分の身の周りにいる人は
自分を少なからず写していると思う。




母が言うように


「自分で自分を大切にしてあげられてなかったから、自分のことを大切にしてくれない人を引き寄せてしまった所がある」



のであれば、


自分のことを大切に
自分の心に耳を傾けるようにしよう。


そして、どんな時も
温かい人でありたいな〜。




でもなんで籍入れた途端、
モラハラに豹変するのかね。




不思議。こわすぎ。



てか、モラハラの見抜き方マニュアルが
あったら苦労しないよなあ!


結婚した途端モラハラになるかもしれない人の
特徴なんてあったら
誰も苦労してない。




だってこの人モラハラになるかもな〜
って思って結婚しないもん。笑





この人なら大丈夫か〜
って思って結婚するのではないだろうか。





DV・モラハラ・借金・ギャンブル等
フルコンボを持ち合わせる私の父の
肩を持つわけではないが



「私の母とではなかったら
上手くいったんじゃないかな〜」


とも思う節も少々ある。


母がそうさせてしまったのか、
父の持ち合わせた特性なのか、
はたまたそのコンビネーションによるものなのか。




過去に戻って阻止するなんてできないし。


2人のおかげで
私が生まれたのは紛れも無い事実。。。



そうなんだよな〜
父と母が出会ったから
私が今生きてるのよね〜。


モラハラを近くで見てきて、
「この父親はつくづく最低だな」
って思ってきたけど、




私が生まれたのは
父と母が出会って結婚したからだよな〜
と複雑な娘視点。




まあ父のことは嫌いなんだけどね。笑




だし、もし私が結婚したとして
私がモラハラ妻になる可能性だってある。


籍を入れた途端、
モラハラ妻に豹変するかもしれない。



モラハラの血をひいているから、、、。



そう、それも
娘視点で怖いところ。



父がモラハラだったから、
自分もそうなってしまうのではないかっていう
不安もある。




最も避けたい事態だ。



モラハラを近くで見てきて、
散々な思いをしたから
辛さは知ってるいるけど。。。




もし自分がモラハラ妻になってしまったら、


それこそ
「自分で自分のモラハラの可能性を
見抜けていなかった」ことになる。



娘視点としては



・結婚相手がモラハラに豹変したらどうしよう
・見抜けないものなのだろうか
・もはや自分がモラハラ妻になる可能性すらあるぞ
(モラハラの怖さをしっているのに...)



と色々頭の中でぐるぐるしている🌀🌀



ただ、どんな時も
自分を守る強さ、決断力は
鈍らせないよう努めたいね。





そして
愛にあふれた温かい世界で
ぬくぬく生きたいものである。。








いいね・フォロー・コメントお待ちしております♡
質問もお気軽にお願いいたします¨̮⃝