2021年2月1日~2月28日  1,000円 クーポンコード DGC

2020年12月28日~ 3,000円 クーポンコード  DGE
2020年12月 4,000円 クーポンコードは  DGE  ← 12/27終了

 

 

2020年11月の BIGLOBEモバイル キャンペーンは、回線条件は1,200円割り引きが継続でお得なものの、端末セットの割引・還元は減額となっています。
クーポンコードは  DGC

2020年10月15日 月額料金割り引きが増額となりました!
900円割り引き → 1,200円割り引き×6か月に

https://simjp.net/biglobe/20200919-829


2020年9月15日 ポイント還元が大幅増額されました!

Xiaomi Redmi Note 9S 2,560円 税別(20,000ポイント勘案)

端末+3GB/月回線込みでの年額(13か月払い)は 16,889円 税込です!

(※今回端末セットにクーポンコード適用はありませんが、クーポンなしでも大幅安です)

https://simjp.net/biglobe/20200904-758

2020年 9月-11月のBIGLOBEモバイルキャンペーンは

Xiaomi Redmi Note 9S 7,560円 税別(15,000ポイント勘案)が超お買い得です。
詳しくは以下の姉妹ブログ、記事で案内です。
 
SIMjp お得なSIM、スマホ等情報

https://simjp.net/biglobe/20200904-758

2020年 7月8月のBIGLOBEモバイルキャンペーンは
Xiaomi Redmi Note 9S 8,060円 税別(14,500ポイント勘案)が超お買い得です。
★クーポンコードを利用すれば更に3,000ポイント付与で安くなります。
詳しくは以下の姉妹ブログ、記事で案内です。
 

SIMjp お得なSIM、スマホ等情報
【BIGLOBEモバイル】Xiaomi Redmi Note 9S 8,060円 税別 3GB/月回線込み年額積算紹介 7/1~8/31
https://simjp.net/biglobe/20200703-71

 

 

★クーポンコードでのポイント還元は「音声通話SIMのみ」契約の場合で、「端末セット」契約では特典対象外でした。

 訂正してお詫びします。

先日のエントリー: 【価格コム/Gポイント経由よりも公式リンクでの契約の方がお得! BIGLOBEモバイル春キャンペ】での積算、公式サイトによる特典よりも更にお得になる情報のご案内です。
 
1 新たに限定の特別クーポンコードの利用が可能になりました!!
  2,000Gのポイント還元で更に1年総額が安くなります。
  クーポンコードは  MLD
 以下のリンクからの契約申し込みの途中でクーポンコード入力欄が出てきますので、お得を逃さずに是非ご利用ください。
 
 
2 “引き留め割り”が期待される面もあり
 3月20日頃までに契約申し込みですと3月が初月無料で4月から月額料金支払い、違約金なしでの解約は来年2021年4月となります。
 BIGLOBEモバイルの解約はオンラインではなく電話で手続きですが、来春になって解約の電話をすると【月額割り引き×○か月】の個別案内、いわゆる“引き留め割り”の提案がされる期待があります。
 実際、昨年の契約で今最低利用期間の終了を迎えている人は、【月額1,600円割り引き×10か月】という“引き留め割り”の提示を受けている様子です。
 これは3GB/月プランの月額回線料金に相当しますので、10カ月間3GB/月プランが無料で延長出来る枠組みとなります。
 
 “引き留め割り”の内容は、時期により変更もあり得、今の時点で来春の特典内容、割り引きがどのようになるかは読めませんが、いずれにしても来年4月までの積算:支払い見込み額+αでお得に契約が延長出来る可能性があります。
 その見込みも含めると実質的な1年+α(2年弱)のトータル運用コスト(月額平均)はかなり安くなりますので、BIGLOBEモバイルを契約するメリットは更に高まる形になります。
 
 
話の大前提として、私は格安モバイル回線(MVNO)としては回線の速度・安定性の面からBIGLOBEモバイルを強くお勧めする立場です。
(IIJmio BICSIM、OCNモバイルONE よりもBIGLOBEモバイルが回線、SIMとしてはお勧め
 3大キャリア:docomo、au、softbank、サブ:Yモバイル、UQ WiMAX は価格が高く別の扱い)
 
実際に私自身もBIGLOBEモバイルで docomo 30GB/月 + au 30GB/月 の2回線をメインとして運用しています。
昼時間帯も含めてテザリング(PCでネットアクセス)利用に支障・不都合は有りません。
2月は登録動画数最大級の動画サイト U-NEXT の31日間無料トライアルに申し込みをして完全無料で1か月映画や連続ドラマ等を見ましたが、ランチタイムも含めて動画再生のスムーズさという意味で支障はなく十分に堪能出来ました。
 
その意味で、BIGLOBEモバイルを通年でお得に契約・利用することをお勧めします。
キャンペーンのお得な利用の仕方は時期により異なるものですが、今のBIGLOBEモバイルの春のキャンペーン(~3月31日)においては、
◆価格コム経由
◆Gポイントサイト経由
での契約よりも、以下の公式サイトへのリンク経由+限定の特別クーポンコードを入力しての契約の方がお得でお勧めです。
 
 
以下に具体的な金額、積算シミュレートを紹介しますので、比較、確認ください。
 
◆価格コム経由では、端末限定での特典で公式サイトで販売の1円端末は特典対象ではありません
 18,000円キャッシュバックと言っても、公式サイト契約でも端末料金の最大18,000円相当の割り引きがありますのでこの面ではほとんど差がない形になります
> キャッシュバックは、サービス開始月(※)を1か月目として6か月目に、お受け取りいただけます。
 公式サイトで契約の場合の18,000円相当還元は利用開始の翌月
 
◆Gポイントサイト経由では、SIM契約のみの特典で端末セットを購入・契約では特典対象外となります
 
◆「 BIGLOBEモバイル 」の公式サイト(左記リンク)から、1円の ASUS Zenfone Live (L1) を端末セットで購入、docomo 回線で契約しつつ
 docomo から au にタイプ変更をして3,000Gポイントを得
 Zenfone Live (L1) は未開封で売却(差額1万円以上)
 限定の特別クーポンコード MLD を利用で2,000Gポイント還元
 によって、3GB/月の安定回線をトータル2,693円 4,893円 税込み概算で1年+α(最低利用期間)運用・維持することが可能となります
 今年3月の契約で3月が初月無料、4月から月額課金で来年2021年4月に違約金なしでの解約まで
 ★来年春に電話で解約相談の際に“引き留め割り”の提示があれば、その内容によって更に割安で契約の延長、お得な運用の継続が可能となります
 仮に現在と同じ割引特典内容ならば、2022年2月まで月額無料で3GB/月プランが継続出来ます
 実質2,693円 4,893円 で1年11カ月(2020/03~2022/02)、3GB/月プランの運用が可能
 月平均117円 213円(+ユニバーサル料・通話料等)
 

 

今後のキャンペーンでは、【友達紹介プログラム】の復活に期待したいところです。

 

 

BIGLOBEモバイルの春のキャンペーン

2020年1月30日 ~ 2020年3月31日 23:59

 

◆月額料金が1,200円割り引き×6か月(年間7,200円割り引き=600円割り引き12か月に相当 税込みで7,920円相当)で、1年通しての契約がしやすい形です。
◆端末セット(2年払い)も最大18,000円相当のGポイント還元=月額料金支払いに充当可能によって実質割引に。
 2年間回線契約を維持しなくても、最低利用期間(1年+α)の後の解約時に残額を一括で支払い円満解約が可能です。
 契約初期に端末の割り引き分がGポイントとして還元されますので、それで実質的に相殺されます。
◆回線初期費用は必要です。 プラン申込手数料3,000円+SIMカード準備料394円 税別
◆エンタメフリー・オプションは最大6か月無料。
◆docomo回線で申し込みつつ au回線に「タイプ変更」をすると無料でSIMを変更出来て月500G×6か月=3,000円相当のGポイント還元=月額料金支払いに充当可能。
◆限定の特別クーポンコード MLD を利用で2,000Gポイント還元
来年春“引き留め割り”によって更に割安で契約の延長、お得な運用の継続の可能性も。
 
 
◆ASUS Zenfone Live L1 は、2年間24回支払い総額 700円×24=16,800円
 16,800円-16,799G=1円相当  税込み1円
 参考買い取り価格は12,000円
 この差額分が1年間の回線総額からコストダウンとなります
 端末代1円と送料・住民票等を合わせ1,500円とすると10,500円の差額
 
◆1,200円(課税前)×6か月の割り引きもありますので、この分は7,200円、税込みでは7,920円コストダウン
 
◆docomo回線で契約をしつつ au回線に「タイプ変更」をすることで月500G×6か月=3,000円相当(課税前)のGポイントが還元されますので、更に安くなります。

https://join.biglobe.ne.jp/typechg/select/

 月額回線料の支払いに充当するとして税込みで3,300円相当のコストダウンに

 ※3月31日までのキャンペーン期間で4月以降の還元は不明

  特典継続、特典増加の可能性もありますが特典終了もあり得ます

  実際に最初の docomo SIM が届いた翌日夜にならないとマイページにおいて「利用開始」扱いにはならずにタイプ交換手続きが出来ませんので

  3月末の契約申し込みでは間に合わず、3月20日ごろまでの契約が安心です

 

◆限定クーポンコード MLD を利用で2,000Gポイント還元

 税込みで2,200円相当のコストダウンに

 

◆合計で23,920円 21,720円程のコストダウンとなります(税込み)
 
 
実際、最低利用期間=違約金なしで解約には13か月分の支払い(初月無料で14か月の契約)が必要となりますので
(3月の契約で3月が初月無料、4月から月額支払いで来年20121年4月分まで契約支払いが必要
 それ以前の解約には違約金1,100円が必要)
 
◆回線初期費用は3,300円+433円=3,733円(税込み)
 
◆月額料金は3GB契約で月々1,760×13=22,880円(税込み)
 
◆年額支払合計は 26,613円(税込み) =3,733円+22,880円
 
 
差し引き差額は
26,613円-23,920円 21,720円= 2,693円 4,893円(税込み)
192円 350円程/月(税込み 14か月の平均) の計算となります
 
例えば、2020年3月の契約で3月が初月無料
4月から課金開始で12か月間は解約違約金有り、13か月目に解約違約金なしで解約可能
2021年4月の解約で14か月間使用の料金総額が2,693円 4,893円(税込み) 端末は売却
 
★来年春に電話で解約相談の際に“引き留め割り”の提示があれば、その内容によって更に割安で契約の延長、お得な運用の継続が可能となります
 仮に現在と同じ割引特典内容ならば、2022年2月まで月額無料で3GB/月プランが継続出来ます
 実質2,693円 4,893円で1年11カ月(2020/03~2022/02)、3GB/月プランの運用が可能
 月平均117円 213円(+ユニバーサル料・通話料等)
 
* * *
 
上記の回線契約、料金シミュレートを基本としつつ、
具体的に端末も新規に入手して運用の応用、総合シミュレートを以下に紹介します。
 
◆メインのモバイル回線はBIGLOBEモバイル au 3GB/月 端末 Zenfone Live (L1) は売却
 
◆端末 AQUOS sense3 SH-M12 はOCNモバイルONEで購入 サブ回線(6か月) docomo 1GB/月
 
◆端末 AQUOS sense3 SH-M12 & 回線 au 3GB/月+docomo 1GB/月(6か月)の運用
 
 
OCNモバイルONE で AQUOS sense3 SH-M12 を購入・1GB/月回線を6か月支払い解約の積算
最低利用期間、解約違約金はなし
 
◆回線初期費用は3,300円+433円=3,733円(税込み)
 
◆月額料金は1GB契約で月々1,298×6=7,788円(税込み)
 
◆回線半年支払合計は 11,521円(税込み) =3,733円+7,788円
 
 
◆端末代は12,000円も、「あんしんモバイルパック」のオプションを付けることで3,000円オフ
 オプションは初月解約も可能で実質支払いは0円
 9,000円(12,000-9,000)+税で 9,900円(税込み)
 
◆端末代+半年回線代合わせて 21,421円(税込み)
 
 
OCNモバイルONEでの 21,421円(税込み)と
BIGLOBEモバイルでの 2,693円 4,893円(税込み)を合わせて
24,114円 26,314円(税込み)で AQUOS sense3 SH-M12、来年4月末までの回線 au 3GB/月が維持可能
今年3月から9月までは docomo 1GB/月のサブ回線も付き
(9月にまたOCNモバイルONEで1円端末を購入してサブ回線を維持の手もあり)
 
以下のリンクより公式BIGLOBEモバイルサイトでの確認、契約申し込みがいただけます。
 
 
仮に価格コム経由で AQUOS sense3 SH-M12 を購入・BIGLOBEモバイル契約の場合の年額積算をしてみます。
 
◆回線初期費用は3,300円+433円=3,733円(税込み)
 
◆月額料金は3GB契約で月々1,760×13=22,880円(税込み)
◆6か月は月額料金割引があり 1,320円×6か月=7,920円相当のコストダウン
 
◆回線の年額支払合計は 18,693円(税込み) =3,733円+22,880円-7,920円
 
 
◆端末代は 1,650円×24か月=39,600円(税込み)
 半年後にキャッシュバック 18,000円
 差額支払い分 21,600円(税込み)
 
◆端末代+1年+α回線代合わせて 40,293円(税込み)
 
【参考】OCNモバイルONE 21,421円とBIGLOBEモバイル公式2,693円 4,893円(税込み)では24,114円 26,314円(税込み)
 価格コム経由との差額は16,179円 13,979円(税込み) 価格コム経由の方が高い
 
 

BIGLOBEモバイルの春のキャンペーン

2020年1月30日 ~ 2020年3月31日 23:59

・ 音声通話SIMの3ギガプラン/6ギガプラン/12ギガプラン/20ギガプラン/30ギガプラン:6カ月間プラン月額料金を1,200円/月値引き
 

・ サービス開始月を1カ月目として6カ月目の末日まで、エンタメフリー・オプション月額料金が無料となります。 

 

対象端末

・18,000Gポイント進呈 arrows M04 / arrows M05 / BlackBerry KEY2 / AQUOS R2 compact SH-M09 / AQUOS sense3 plus SH-M11 / ZenFone Max (M1) (ZB555KL) / ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL) / ZenFone 6 (ZS630KL) / moto g7 / HUAWEI P30

・17,500Gポイント進呈 AQUOS sense3 SH-M12 / HUAWEI nova 5T / OPPO Reno A / OPPO A5 2020

・16,799Gポイント進呈 ZenFone Live (L1) (ZA550KL) ★実質1円端末

・14,000Gポイント進呈 Moto E5 / AQUOS sense2 SH-M08 / HUAWEI P30 lite

・1,500Gポイント進呈 iPhone 7 (32GB/128GB)

・上記以外の端末:1,500Gポイント進呈

・Gポイントは1G=1円でBIGLOBEの月額料金支払いにもお使いいただけるポイントサービスです。

 

1月キャンペーンの主な端末セット対象は以下の機種となります。24回払いの総額・税別。

  • 総額16,800円-17,999=1円 ★特価・目玉品 ASUS ZenFone Live (L1)
  • 総額36,000円-17,500=18,500円  SHARP AQUOS sense3 SH-M12
  • 総額35,760円-17,500=18,260円  OPPO Reno A
  • 総額26,640円-17,500=9,140円 OPPO A5 2020
  • 総額21,120円-14,000=7,120円 HUAWEI P30 lite
  • 総額34,800円-18,000=16,800円  arrows M05

 

* * *

 

 

【参考情報】

OCN本店 総決算セール

2月28日(金)11時 から 3月25日(水)11時 まで

 

1円 富士通 arrows M05 おサイフ  耐衝撃性

1円 AQAQUOS sense2 SH-M08 おサイフ

1円 ZenFone Max Pro (M1) 5,000mAh

1円 ZenFone Max (M2)

1円 moto g7 power 5,000mAh

 

その他のセール品 税込み価格

4,400円  OPPO A5 2020 5,000mAh 4眼カメラ

9,900円  AQUOS sense3 SH-M12 おサイフ DSDV オプション加入3,000円引きで

13,200円 OPPO Reno A おサイフ DSDV

21,010円 ZenFone Max Pro (M2) 6GB/64GB 5,000mAh

33,000円 AQUOS sense3 plus SH-M11 おサイフ MNP転入なら5,000円引き

など

 

* * *

 

【友達紹介プログラム】は9月末で終了となりましたが、

今後期間限定等で再開の可能性もあると思いますので

以下に案内いたします。

 

BIGLOBEモバイルにおける友達紹介プログラム、

紹介コードを利用しての特典(紹介する側もされる側も

コード入力の翌々月の月額料金が無料になる)

に関しては以下の公式ページで案内があります。

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/ltene001/

 

 

私のBIGLOBEモバイル紹介コード(数字11桁)は以下です。

2つとも私が契約・管理のコードで、どちらをお使い

いただいても紹介特典は有効に反映されます。

このページをご覧いただいた方はピンク字のコードを

お使いいただければ幸いでございます。

22731166645

38934913153

 

紹介コードの入力ページはこちら(以下)となります。

https://member.sso.biglobe.ne.jp/friends/entry/ltene001

上記リンクのページにアクセス(ID&パスワードでログイン)して

紹介コードをコピー&ペーストして

黄色の「確認」ボタンを押すと登録完了です。

 

※ネット契約の後にすぐ、SIMが届く前でもマイページへの

  ログイン、紹介コードの登録は可能です

 

登録後すぐに

【お知らせ】お友達紹介特典の登録完了

のメールが届きます。

また、以下の「特典一覧」のページでも、

https://member.sso.biglobe.ne.jp/campaign/list

「友達紹介プログラム お申し込み特典」

適用予定  20○○年○月

との案内が確認出来ます。

 

BIGLOBEモバイルでは、IIJmio BIC SIM と違って、

契約時ではなく契約した後にマイページにログインして

友達紹介のコードを入力して特典を得る

という流れになっています。 

 

 

※なお、当ブログの情報は、

 私が実際にBIGLOBEモバイル・担当者に聞いた話、

 公式WEBで確認した内容をもとにした、

 「私の捉え」を案内するものです。

 BIGLOBEモバイルにおける実際の運用、請求等を

 保証するものではありません。

 各自適宜追加の情報検索や直接の確認等を踏まえた上で、

 よろしいように取り進め下さい。