徳林寺 みんなの家カフェ 

味噌作りpart3   2018. 5.7

朝 しっとり雨降る徳林寺

昼過ぎから 豪雨?的な??バケツひっくり返し雨

と この日は雨な徳林寺

葉っぱも木もステキな黄緑色

これから どんどん深緑になる 若葉の頃

それが とてもまぶしくて 雨の音と 癒されながらの

 

味噌作りpart3

 

私今回お手伝い&part3なので工程はコチラ
味噌作りpart1

味噌作りpart2

をご覧ください^^


ではなぜブログ??

忘れてならないもちよりご飯のご紹介がしたくて
今回は私の中学校の同級生2人も参加
彼女たちは動物性を使わない料理が初めて

 

 

 

大豆ミートを使ったキーマカレー的なもの
タケノコと刺身こんにゃくの煮たもの

オレンジピールのケーキ
を持ってきてくれた
頑張ってくれたんだろうなって

いきなり動物性なしって!?!?
どうやって作るの~~~ってなると思う

 

2人ともありがとう^^とってもおいしかった

 

☆ありがとう☆

ちょっと多めに炊いたご飯



もたっぷり頂きました
私はずいきの炊いたのとネギと揚げのヌタを持って行ったよ
カレー風味のおかずと

葉っぱの名前忘れた~~~!おひたしと^^
あと豆腐のマフィンもあったよ☆
お味噌作りだったから去年作ったお味噌も添えて

お醤油の実も食べてもらって^^

今日のお茶は
タンポポ茶でした~~~☆
春真っ盛り?ちがうな 初夏がちらほらしながらも
まだまだ肌寒い日が続いてる