メーカーイベントレースの中にはどうしても200pts出ないものがあります。その場合はパワーが一番
低いクルマにエコノミータイヤを履かせてウエイトを200kg積んだ状態でのポイントが限界となります。
今回はそんな中で中古車を使用すればMAXのポイントを出せるレースに挑戦しました。

その他のMAXポイント記事へは「MAXポイントレース インデックス」から♪

200pts 職人のRAGEさんの記事へはこちら から♪

イメージ 1

【ミゼットⅡ レース】★☆☆
ミゼットⅡDタイプ'98/32ps/エコノミー/ナイトロ/ウエイト200kg
・モータースポーツランドⅡB 60→MAX143
ここは楽勝。
<RAGEさんの記事は こちら>

【いすゞ・スポーツクラシック】★☆☆
117クーペ'68/114ps/エコノミー/ナイトロ/ウエイト200kg
・筑波 60→MAX167
・富士80's 60→MAX167
・トライアルマウンテンA 57→MAX167
最初の筑波ではエコノミータイヤに不慣れでコースアウトを連発して勝利まで6回かかった。他は1回で勝てた。
<RAGEさんの記事は こちら>

【ツーリスト・トロフィー】★★☆
アウディTTクーペ1.8Tクワトロ'00/213ps/エコノミー/ナイトロ/ウエイト200kg
・エルキャピタンA 119→MAX197
・東京R246B 119→MAX197
・ディープフォレストB 119→MAX197
各レースとも苦労した。東京R246以外は予選でポールをとってからの参戦。
ナイトロを使えば直線では勝てるし周回数も少ないのだが、エコノミーだとコーナーで負ける。
勝つまでに6~8回かかった。
<RAGEさんの記事は こちら>
ツーリスト・トロフィーは「直線で引き離しコーナーで追いつかれる」といういつもと違う
展開が新鮮で結構楽しめました。

新車を12000km以上走らせて劣化させればMAXポイントを出せるレースは他にもあります。
ただ私は「A走行距離>B走行距離」にこだわりがあるのでこれは見送ることにします。
A走行で劣化させれば問題はないのですが(笑)
現在のステータス
達成率 100.0%、A-Specポイント 85817、B-Spec総合スキル8588、日数 7396
ライセンス [ゴールド 80、シルバー 0、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 91794km B-Spec走行距離 55732km