GT500は相変わらずNSXが速い。予選1位にTAKATA童夢、2位にARTAと並ぶ…予選は速いのだが(笑)
Yぶんさん情報によると「なんとあのチーム!」が優勝したらしい。どこだ?? 勘で黄色いZと予想。
Yぶんさん情報によると「なんとあのチーム!」が優勝したらしい。どこだ?? 勘で黄色いZと予想。
GT300はここまで毎回表彰台のapr MR-Sがポール。ハンデ頭なのに何故こんなに速い?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
☆『GT500』 「あのチーム!」とはマッチのチームだった!
ポールのTAKATA童夢がフォーメーションラップでストップ…もう驚かない(笑)
勝負を分けたのはタイヤだった。高い路面温度、データのない路面状況、タイヤに厳しい条件が各車に予定外のピットインを強いる。上位陣はレースの1/3に満たない周回数で1回目のピットインをする。そんななか逆にペースを上げていったのがウッドワンZ。レースの1/2を超える32周目までピットインを引っ張ったうえにラップも順調に刻み近藤真彦監督に参戦2年目で初勝利をもたらした。タイヤチョイスが大成功だったようだ。
同じく横浜タイヤのエクリプスSCも5位に入った。
☆『GT300』 速すぎない?apr MR-Sがポール トゥ ウィン
第3戦に初優勝したARTAガライアが7周目にapr MR-Sをパスして一旦はトップに立つが直後にコースアウトしてリタイア!結局apr MR-Sがポール トゥ ウィンを飾った。今期2勝目でポイントランキングでもぶっちぎり。
応援している紫電は終盤まで上位を走っていたのだが終わってみればなんと11位とポイント圏外。
ガス欠になってしまったとのこと、とりあえずゴールできて良かった。
タイヤに厳しいコンディションが幸いしたのかクスコインプレッサが5位入賞したのも注目に値する。
マッチおめでとう!!去年は結構いいところもあったウッドワン、今年は目立たないと思っていましたが
やりましたね~_これからも頑張って欲しいです。
ポールのTAKATA童夢がフォーメーションラップでストップ…もう驚かない(笑)
勝負を分けたのはタイヤだった。高い路面温度、データのない路面状況、タイヤに厳しい条件が各車に予定外のピットインを強いる。上位陣はレースの1/3に満たない周回数で1回目のピットインをする。そんななか逆にペースを上げていったのがウッドワンZ。レースの1/2を超える32周目までピットインを引っ張ったうえにラップも順調に刻み近藤真彦監督に参戦2年目で初勝利をもたらした。タイヤチョイスが大成功だったようだ。
同じく横浜タイヤのエクリプスSCも5位に入った。
☆『GT300』 速すぎない?apr MR-Sがポール トゥ ウィン
第3戦に初優勝したARTAガライアが7周目にapr MR-Sをパスして一旦はトップに立つが直後にコースアウトしてリタイア!結局apr MR-Sがポール トゥ ウィンを飾った。今期2勝目でポイントランキングでもぶっちぎり。
応援している紫電は終盤まで上位を走っていたのだが終わってみればなんと11位とポイント圏外。
ガス欠になってしまったとのこと、とりあえずゴールできて良かった。
タイヤに厳しいコンディションが幸いしたのかクスコインプレッサが5位入賞したのも注目に値する。
マッチおめでとう!!去年は結構いいところもあったウッドワン、今年は目立たないと思っていましたが
やりましたね~_これからも頑張って欲しいです。