GT500は上位グリッドにNSXが並ぶ。高速サーキットの富士でこれならNSXの速さは本物。問題は信頼性…
注目はフロントローの2台。前戦スタート直後に接触したTAKATA 童夢 NSXと宝山 TOM'S SCが並ぶ。
注目はフロントローの2台。前戦スタート直後に接触したTAKATA 童夢 NSXと宝山 TOM'S SCが並ぶ。
GT300では期待されながら結果を残せないでいるARTAガライアが4位と上位に食い込んでいるのが要注意。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
以下、ネタバレなので未見の方はご注意を!
↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
波乱 波乱 波乱
☆『GT500』 NISMO Zが1-2フィニッシュ!
注目の宝山 TOM'S SCがフォーメーションラップでストップするという波乱の幕開け。
NSXフリークの私は「しめしめ」と思っていたのだが…
ポールのTAKATA 童夢は圧倒的な速さでマージンを稼ぐ。壊れなければ(笑)楽勝のペース。
ここで第2の波乱。4位を走っていたエプソンNSXが周回遅れのマシンと接触して大破炎上
赤旗中断となってしまう。再度のローリングスタートとなりTAKATA 童夢はせっかくのマージン
を失ってしまう。この時点でNISMO Zの2台が2位、3位に付けていた。
ところが再開後マージンは失ったものの快走していたTAKATA 童夢はまたまた壊れてしまう。
今度はミッションのトラブルだそうで…(>_<)
結局、ザナヴィ、モチュールとZが今期の初優勝を1-2で飾った。
☆『GT300』 ARTAガライアが1ストップで優勝
赤旗中断でマージンを失うという不利にもかかわらず1ストップ作戦でARTAガライアが優勝。
ドライバーの新田/高木は共に優勝回数が多いベテラン。
GT300では燃費の良い車は1ストップも可能で作戦的にも面白い。
私が応援している紫電はウェイトを積みながらも5位に入りポイントを重ねた (^_^)
NSXは相変わらず壊れますね~_マージンを限界まで削ったから速いのでしょうか?
鈴鹿1000kmではどうなることやら…
☆『GT500』 NISMO Zが1-2フィニッシュ!
注目の宝山 TOM'S SCがフォーメーションラップでストップするという波乱の幕開け。
NSXフリークの私は「しめしめ」と思っていたのだが…
ポールのTAKATA 童夢は圧倒的な速さでマージンを稼ぐ。壊れなければ(笑)楽勝のペース。
ここで第2の波乱。4位を走っていたエプソンNSXが周回遅れのマシンと接触して大破炎上
赤旗中断となってしまう。再度のローリングスタートとなりTAKATA 童夢はせっかくのマージン
を失ってしまう。この時点でNISMO Zの2台が2位、3位に付けていた。
ところが再開後マージンは失ったものの快走していたTAKATA 童夢はまたまた壊れてしまう。
今度はミッションのトラブルだそうで…(>_<)
結局、ザナヴィ、モチュールとZが今期の初優勝を1-2で飾った。
☆『GT300』 ARTAガライアが1ストップで優勝
赤旗中断でマージンを失うという不利にもかかわらず1ストップ作戦でARTAガライアが優勝。
ドライバーの新田/高木は共に優勝回数が多いベテラン。
GT300では燃費の良い車は1ストップも可能で作戦的にも面白い。
私が応援している紫電はウェイトを積みながらも5位に入りポイントを重ねた (^_^)
NSXは相変わらず壊れますね~_マージンを限界まで削ったから速いのでしょうか?
鈴鹿1000kmではどうなることやら…