ミッション34をクリアしたのでニュルを忘れないうちに
スーパーライセンス卒業試験「ニュルブルクリンク北T.A.」(ゴールド=5'47.510)
にトライしました。
イメージ 1

以前やったときはシルバーをとるまで170分もかかった課題。ニュルを走りこんだ成果の程は?

いくらミッション34で走り込んだとはいえ、使用車両のザウバーメルセデスC9レースカーは超ハイスピードの
グループCカー、クルマの次元が違う。不安を覚えながらスタートラインについた。

スピードレンジの違いに戸惑うが・・・ブレーキが良く効き、回頭性もとても良く、安定性もある。
結局ブレーキングポイントはSLRと同じくらい。何回かコースアウトで失格するが慎重に走った
初めての完走であっさりシルバー獲得(走行時間15分)…恐るべし「ミッション34」(笑)。

走っているうちに車にも慣れてきて、シフトダウンしなくて良いところ、ブレーキをかけなくて良いところを発見
するなどして、徐々にタイムを削っていく。

結局、完走6回目(合計走行時間87分)?b>5'44.064でゴールドタイムをクリア。

密かに期待してはいたのですが思った以上の効果でした。次は24時間耐久以外で唯一、A-Specで勝利していない「フォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権 R12 ニュルブルクリンク北(15周)」にトライする予定です。
 
現在のステータス
達成率 100.0%、A-Specポイント 56885、B-Spec総合スキル7297、日数 4209
ライセンス [ゴールド 40、シルバー 40、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 56440km B-Spec走行距離 22882km
イメージ 2
記事にしませんでしたが、去年の11月4日にSLRで
トライアルマウンテンをT.A.するS-7ライセンスを
1'34.699でゴールド獲得していました。