なかとさん主催の「春の体力測定」結果が出揃いました。まだ集計結果は発表されていませんが、
勝手に集計しました(笑)。

優勝のGANGさんおめでとうございます。じゃじゃ馬を乗りこなしましたね!お見事!!
結果はなかとさんのブログ「お気楽、極楽♪」に。
4/15 集計結果が発表されました。

イメージ 1

『瞬発力』…11.139 3位 6ポイント獲得

『チューニング』 585ps 1754kg PWR 3.001
 ゼロヨンはおなじPWRならばハイパワーの方が有利と思われるので(加速力テスト)できるだけハイパワーに
設定した。また空気抵抗を少なくするためにこの時点ではウィングをつけない。

『セッティング』 
 まずは、車高を最も低く、ウェイトを一番後ろに(リアのトラクションを稼ぐ)し、TCSを6に固定しギア比を調整。
ミッションはATとして、ひたすら×ボタンを押す(ゼロヨンはDS2を使用)。ギア比オート13でベスト11.212が出た。
思ったよりワイドなギア比でベストが出たのはハイトルクエンジンの賜物か?
 次にTCSを調整。TCS5でベスト 11.191 。

 ここでYamanさん情報を入手。キャンバーをフロント最大リア0に、車高をフロント最高、リア最低にする。
あっさりベストを更新! 11.139 をたたき出す。Yamanさんありがとう!!

『最高力』…343.26km/h 3位 6ポイント獲得

『チューニング』 585ps 1754kg PWR 3.001
 瞬発力と同じ。

『セッティング』
 車高を最も低く、ウェイトを一番後ろにし、TCSを0にしギア比を調整する。ミッションはMTを採用。最初は関係ないと思ってATでやっていたが同じギア比でも回転数が上がらなくなったらシフトアップしてしまった方がスピードが出る。多分、最大パワーと最大トルクの出る回転数が違うことが原因だと思うが正確なところは不明(笑)。
またスムーズなハンドリングでスピードを殺さないようにGTフォースプロを使用。
ギア比オート22で最高速 341.70km/h を記録。

 再びYamanさん情報のお世話になった。1.56km/h更新した 343.26km/h を記録。

『運動力』…41.478 8位 1ポイント獲得(笑)

『チューニング』 523ps 1569kg PWR 3.001
 軽量化はしない範囲でできるだけライトパワーにした。とはいえ私にとっては結構ハイパワー、コントロール
できる自信は皆無(笑)。ウィングも装着。

『セッティング』
 いつもの通り特に根拠のあるセッティングではない(笑)。ダウンフォースを最大にして、ギア比をオート9に調整
しただけ。
 1時間半ほど走って出た 41.478 で良しとした。

「瞬発力」「最高力」はともに3位と好成績を残したものの予想通りの「運動力」の低迷(涙)。
それでも13ptsで同率4位というなかなかの好成績をあげることが出来ました。
とても楽しかったです♪
主催のなかとさん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。