「鈴鹿サーキット ラスト3ラップバトル」に挑戦しました。


42回のリトライの末勝利。ショートカットを使わなかったとはいえリトライ多すぎ(笑)。
でも楽しかったのでOK♪
とはいえ、楽しいので少しずつ敵車との差を詰めながら走りこむことが出来た。前回のシアトルの時とは異なり完走回数を重ねながら徐々にトップの姿が見えてくるようになった。「このコーナーは何km/hでクリアできる」とか「ここはブレーキを早めにして立ち上がり重視に」とか「ストレートでスリップに入れればかなり有利」など研究しながらの走行はとても楽しかった。1日目は25回の完走で最高0.18秒差まででタイムアップ。中4日開けた2日目の17回目で勝利することが出来た。
でも楽しかったのでOK♪
タイム:7‘37.054 2位との差:-0.602秒
ニュービートルカップカーで鈴鹿サーキットでのワンメイク。ニュービートルカップカーはさすがレースカー、FFの扱いにくさを全く感じさせない。鈴鹿というコースも楽しい。しかし、性能差の無いワンメイク、ちゃんとした走りが出来ないとトップとの差を縮めるどころか広げられる始末(T_T)。とはいえ、楽しいので少しずつ敵車との差を詰めながら走りこむことが出来た。前回のシアトルの時とは異なり完走回数を重ねながら徐々にトップの姿が見えてくるようになった。「このコーナーは何km/hでクリアできる」とか「ここはブレーキを早めにして立ち上がり重視に」とか「ストレートでスリップに入れればかなり有利」など研究しながらの走行はとても楽しかった。1日目は25回の完走で最高0.18秒差まででタイムアップ。中4日開けた2日目の17回目で勝利することが出来た。
『プレイデータ』
クリアしたときのデータを示す。
(1)チェックポイントでの1位とのタイム差
(2)敵車をオーバーテイクした場所

クリアしたときのデータを示す。
(1)チェックポイントでの1位とのタイム差
1周目 | 2周目 | 3周目 | |
① | +13.955 | +7.947 | +2.447 |
② | +12.426 | +5.831 | +0,433 |
③ | +10.916 | +4.585 | -0.602 |
(2)敵車をオーバーテイクした場所
1台目 | 1周目、① |
2台目 | 2周目、② |
3台目 | 2周目、③ |
4台目 | 3周目、④ |
5台目 | 3周目、⑤ |

相変わらずミッションレースは難しい、でも楽しい。問題のミッション34にたどりつくのはいつになるかわかりませんが地道に進めて行きたいと思います。 もうすぐ皆さん苦労したミッション18です(>_<)。
現在のステータス
達成率 32.8%、A-Specポイント 16124、B-Spec総合スキル 7142、日数 1998
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]
達成率 32.8%、A-Specポイント 16124、B-Spec総合スキル 7142、日数 1998
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]
「常連のGT4ブロガーの皆様方へ」
年末から、少々バタバタしてまして生活パターンが安定しない状況です。そのせいで皆様が企画されたTAに参加すると言っては結局参加できないという状況が続いています(特になかとさん、ゴメンナサイ)。
まだこんな状況は続きそうです。これ以上「嘘つき」にならないために、しばらくはTAへの参加は見合わせることにします。しかしGT4はマイペースで続けますし、皆様のブログにも出来る範囲で訪問させていただきます。
さらにスローペースになりますが、引き続きお付き合いお願いします。
年末から、少々バタバタしてまして生活パターンが安定しない状況です。そのせいで皆様が企画されたTAに参加すると言っては結局参加できないという状況が続いています(特になかとさん、ゴメンナサイ)。
まだこんな状況は続きそうです。これ以上「嘘つき」にならないために、しばらくはTAへの参加は見合わせることにします。しかしGT4はマイペースで続けますし、皆様のブログにも出来る範囲で訪問させていただきます。
さらにスローペースになりますが、引き続きお付き合いお願いします。