今日は「竜の試練」の続きです。
WARNING! 以下、ネタバレを含みます。注意!!
「黒鉄の巨竜」
「竜の試練」ではじめて負けた(>_<)。普通の攻撃がメインだが非常に威力が高く、3回も行動する。2回攻撃を受けるとどのキャラでも死んでしまう。防御も非常に堅くヤンガスの「大まじん斬り」以外はほとんど効かない。1回目のトライでは主人公も効かない攻撃をしたのが間違いだったようだ。
2回目のトライでは攻撃はヤンガスの「大まじん斬り」のみ、他の3人は防御、回復に徹してやっと勝利。
主人公 | ヤンガス | ククール | ゼシカ | ご褒美 | |
黒鉄の巨竜 | Lv.54 | Lv.55 | Lv.53 | Lv.51 | 錬金釜強化 |
装備の拡充
「黒鉄の巨竜」を倒したご褒美に「錬金釜」を強化してもらった。今までは「錬金釜」にアイテムを入れても出来上がるまで時間がかかったのだが、今度からはその場で出来るようになった。これを活用して装備の拡充を図った。主人公 | ヤンガス | ククール | ゼシカ | |
武器 | *竜神王のつるぎ | はおうのオノ | マジカルメイス | マジカルメイス |
よろい | 竜神のよろい | はぐれメタルよろい | ドラゴンローブ | しんぴのビスチェ |
盾 | 竜神の盾 | *大おやぶんの盾 | *メタルキングの盾 | *女神の盾 |
かぶと | 竜神のかぶと | メタルキングヘルム | *ファントムマスク | 太陽のかんむり |
装飾品 | アルゴンのリング | *ほしふるうでわ | ほしふるうでわ | *ほしふるうでわ |
*印のついたものが今回用意した装備。大体はすでに持っているアイテム、売っているアイテム、フィールド上の宝箱に入っているアイテムを「錬金」することによって手に入れた。
しかしヤンガスの「大おやぶんの盾」は「闇商人の店」のイベントをこなさなくてはならなかったのでちょっと苦労した。
「聖なる巨竜」
苦戦したものの1回で撃破。主人公の「ベホマズン」が頼り。しかし「エルフの飲み薬」を「錬金」でたくさん用意してあったのでMPを惜しまずに使って勝てた。「ふしぎなタンバリン」を使う余裕はあまりなかった。主人公 | ヤンガス | ククール | ゼシカ | ご褒美 | |
聖なる巨竜 | Lv.54 | Lv.55 | Lv.53 | Lv.51 | すごいチームモンスター |
ご褒美として「メタルキング」の「スマイル」が出現したので倒して仲間にした。
最後の試練「永遠の巨竜」
「最後の試練」ではこれまでに倒した6匹の巨竜(HPは1/2)を連続で倒した上にさらに強力な「永遠の巨竜」を倒さなければならない。攻略サイトでも「全員の平均レベルが70ほどあればなんとか勝ち抜ける。」と記述されている。今のレベルでは勝てそうに無いんだけどレベル上げをするのも面倒なのでだめもとでチャレンジしてみた。
勝っちゃった! |

なんと1回目のトライで勝っちゃった!。それはもう長時間にわたる死闘であった。何回、もうだめかと思ったことか。
最大のピンチはゼシカ以外の全員が死に、ゼシカのHPも62しかなくなったときだった。この時はゼシカが生き残ったのが奇跡的だった。主人公の「ベホマズン」の連発、ククール、ゼシカの「ザオリク」の連発、で何とかしのぎ、隙をみては主人公の「ギガブレイク」ヤンガスの「大まじん斬り」でダメージを与えていった。ふぅ~疲れた。
最大のピンチはゼシカ以外の全員が死に、ゼシカのHPも62しかなくなったときだった。この時はゼシカが生き残ったのが奇跡的だった。主人公の「ベホマズン」の連発、ククール、ゼシカの「ザオリク」の連発、で何とかしのぎ、隙をみては主人公の「ギガブレイク」ヤンガスの「大まじん斬り」でダメージを与えていった。ふぅ~疲れた。
『最終的なステータス』
主人公 Lv.54 ヤンガス Lv.55 ククール Lv.53 ゼシカ Lv.52
プレイ時間 106時間02分
主人公 Lv.54 ヤンガス Lv.55 ククール Lv.53 ゼシカ Lv.52
プレイ時間 106時間02分
「最後の試練」は意外と早くクリアできました。「なるべくレベルを上げない」ことを信条とする私にとってはとても満足です。ゼシカのコスプレも揃えたし「ドラクエⅧ」に思い残すことはありません。 しょうがないので(?)タイムアタックに真剣に取り組みましょうか(笑)。