病院通い | 肺がん闘病記と日々のこと

肺がん闘病記と日々のこと

2014年7月に30歳で肺腺がんステージ3aと診断。
同年8月手術。
抗がん剤を受ける前に受精卵の凍結保存し抗がん剤治療しない選択。2015年7月再発、ザーコリ服用開始。2016年9月脳転移発覚、2016年10月からアレセンサ服用開始。2019年10月からローブレナ開始。

10月もあっという間に過ぎ去ったガーン

脳転移の再発という衝撃的な夏から、はや2ヶ月びっくり
自分でもびっくりするくらい日常を過ごしてて、人間って本当によく出来てると関心してる。

2回目の脳の方の診察も、無事にクリアしております!残ってたひとつもさらに小さくなってた。新しいのも増えてないし。
もちろん薬が完全に効いてるわけじゃないから、気は抜けないのだけど、とりあえず良かった〜ニヤリ

肺の方も引き続き大丈夫キラキラ

1ヶ月に行く病院の回数が増えて、なんか慌ただしいけど、脳の方の先生は、おじちゃんって感じで明るいから、なんとなく甘えられる感じで有難い存在。肺の方の先生は、物静かで真面目な感じで、タイプは違えど頼りになる先生方で有難いです。

とりあえず、問題ない日々は本当に貴重なので、楽しいことして、美味しいもの食べて、仕事もほどほど頑張って、ささやかな幸せを見つけて過ごしていきたいものです。。。

最近は山にハマってて、いや、もとい、山でご飯を作って食べるのにハマってる(笑)山登りは大してしません!やっぱ肺が辛い(笑)




空気も良くて本当に気持ちイイ〜