ウイズの情報を聞いて、

 

「保険は先細るする業界だから。。。」

と言われて、見送られる方もいらっしゃいます。

 

保険市場は生損保を合わせるとなんと

60兆円市場です。

 

ちなみに化粧品は2.6兆円、

健康食品は1.2兆円程度、

1桁以上違います。

 

もちろん保険会社の売り上げは確かに減少し続けていて、

おそらくまだこの先も減少し続けるかもしれません。

 

しかし、

共済保険の業界はその真逆です。

 

いまだコープ共済は売上を増やし続けています。

都道府県民共済にいたっては、

2019年にも新たに愛知県民共済や佐賀県民共済、山梨県民共済が参入してきています。

 

企業共済も大手企業がどんどん参加してきているのです。

 

多くの方々が、保険会社のような大きな保障は

医学の進歩とともに不要になってきているということに

気づき始めてきているのでしょう。

 

消耗品のネットワークビジネスは、

そもそも市場が小さく競合他社も多い、

更にはインターネットの普及により、

明らかに時流に逆行した先細りの業界。。。

 

継続して結果を出すのは至難の業でしょう。。。