どうも皆様。
以前、某氏から私の愛車ルノー エクスプレスをベースにドラッグレーサーを作っていただきました!
ん〜カッコイイですね🤤
まさかウチの車がクールなドラッグレーサーになるなんて!
そこで、私も「違うアプローチでカスタムしてみたいな」
となりました。
90'sなStreet Machineなんて良いかな?と。
ホットウィールで言うならCalifornia Customってやつでしょうか?
これなんかは今回のカスタムでかなり強い影響を受けてます。
昔のCalマガジンを読んでカラーリングのネタ探し…
これぐらいの模様ならExcelで作れそう…かな?
ここまで来ると流石に手書きとかになるのでしょうか🫠
ピンストの練習でもしますかね😂
という訳で早速カスタム!
ベースはもちろんマジョレット製のルノー エクスプレスです。
塗装を剥離し、ホイールの仮合わせから。
このホイールはT's Marketさんから購入しました!
合わせたのはEliteのViper、フロントのタイヤハウスがスッカスカなのでココは車高を下げて思いっきりヒップアップテールにしちゃいましょう!
コチラはBOYDSのStealth。
90'sならやっぱりビレットホイールを合わせたい所。
でもやっぱりEliteの方が似合うかな?
スムージング感を出す為に余計な凸凹は削ります。
まずは荷室から。
そしてドア上のモールも。
余談ですがこの前静岡から帰ってくる時走行中にこれが吹っ飛びそうになりました😅
ロッカーパネルも削り、モールドをエポキシパテで埋めていきます。
なんか汚ねぇ感じになってますが、後で削るのでこんなのでも大丈夫です👌
ちょっと欠けてしまいましたね…
まぁ補習は効きます、ゆっくりやっていきましょ〜。
1日ほど置いて、削ったのがコチラ。
だいぶ綺麗になったんじゃないですかね?
反対側。
あとはこの上にプライマー兼サーフェイサーを吹き付けていきます。
でも今週は生憎の雨…🥲
塗装は無理ですかね〜。
果たして仕上がりはどうなるのか!?
それでは、また次回👋














