ブログトップのアナウンスメント:
学校に行けない人達、働きに行けない人達への支援提案をリストしてきました。
賛同してくださる親の会を期待しています。
連絡をください!
諦めないで待っています。
-------------------------------------------------------------------
大人の悪い影響をリストしたい+ASDの子育てと過干渉や過保護について | 銀ちゃん先生のBIG CONTAINER
でいろいろ質問しましたが、まだ返事がありません。
特に自分は毒親に育てられたと思う人達は、リストに足してくださいよ~。
お願いします。それによって、多くの人達が助けられるでしょう。
大人の影響がひどい場合は子供が学校に行けなくなったり、ひきこもったり、
最悪の場合は犯罪を起こしたり、自殺もあります。
だから、みんながこういうリストを共有して
それについて話し合うことは、タブーではなく、必然なことだと思います
オープンに話し合うことで、問題を減らせるでしょう。お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のブログでは、ASDの子の子育てについて情報を入れました。
私はADHDには詳しくありませんが、これらはきっとお役に立つサイトだと思います:
Parenting a Child with ADHD - CHADD
ADHDの子どもを育てる - CHADD (日本語)
Kids with ADHD: 8 Ways Parents Can Help - Virginia Mental Health Access Program | VMAP.org
ADHDの子ども:親がサポートできる8つの方法 - バージニア州メンタルヘルスアクセスプログラム | VMAP.org (日本語)
多くの場合ASDとADHDの両方の特性を持っている人がいますよね。
だから、前のリストとこれと両方見てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校に行けないのには必ずちゃんとした理由があります。
長引く場合、怠けとか性格の問題ではないと思いますよ~。
そして、それが子供の特性による問題な場合は、それに合った専門家の意見を聞くべきだと思います。
だから、こういうサイトを紹介しているのです。
ASD/ADHDのほかにも、学習障害や境界知能、ひどい不安症などもありますよね。
親も先生も、正しい知識をもって、子供達を支援してほしいんです。
ちゃんとしたサポートがないと、重い精神的な2次障害になってしまいます。
そうなると、非常に難しいです。
ただ休ませるだけではなくって、
早いうちの、正しい知識、正しい支援が何より大事だと思ってくださいね。
そして、子供達が「自立」できるように、してあげてください。
定型であろうと、発達障害であろうと、
親の援助なしで、生きて行けるように、してあげてください。
お願いします。何百回も頭を下げて頼みます。