昨日はヘアーカット。かわいいPIXIEになりました。
今日は朝からドアベルの修理。なるようになりました。
これは、去年の今頃に書いた記事です。
読み直して、もう一度、言いたいなーと思いました。
ASDの子をもつ親御さんは本当に本当に大変だと思います。
普通の子育てが通用しないからです。
でも、私は信じています。
本人が自分のASDの特性をよーく理解して、
自分の強みをよーく理解したら、
絶対に、自分にあった、幸せな人生を見つけられると思います。
自分に合っていない人生を送る必要はないんです。
これは、だれにでも言えることです。
でも、ASDの人達は、自分にあった幸せな人生を
思い描いたり、言語化するのが、むずかしいんです。
特に、普通を求める社会では、むずかしいんです。
それを、乗り越えるには、親御さんたちの力が大切です。
親が、子供の特性をよーく理解して、
強みもよーく理解して、
それを、うまーく子供に伝えられないといけないんです。
バーっといっぺんに言われても、わかりませんよ~~~。
毎日、じっくりと説明して、誉めて、やっと頭に自然と入るでしょう。
何事も、じっくりと、根気よく、だんだんとならして。。。
こちらの、ASDの子を持つお父さんの会の人達が言っていましたが、
ASDの子の親は、
人の何倍も何倍もの努力をして子育てをしないといけないと。。
いろいろ勉強して、それは、ずっと続くのだと。
ちょっと油断したら、後戻りらしいです。
それほどASDの子を育てるのは大変なことなのです。
周りの人達はそれに気づいてあげないといけないと思います。