今週のSHRINK(NHK)は人格障害のついてだそうです。
ですから、去年の12月に書いた記事をもう一度ここにのせます。
人格障害にはあらゆる種類があります。
多分ドラマでは、その一つだけをかるく取り上げるので、気をつけてくださいね。
私からの情報は、アメリカの医学サイトからの情報です。
==*==*==
障害と言うと、他人事のように思えますが、
  この世の10%の人が人格障害だとも言われていますびっくりマークびっくり
10人に一人だから、周りにいっぱいいておかしくありませんね。
人格障害と言われるには、
  人格のせいで、人間関係がうまくいかない +
  人格のせいで、自らの生活に支障が出ている。
周りや、本人がとても困っている状態です。
この世にひどい犯罪・虐待(身体的・心理的)があるのも、
     人格障害が関わっているそうですショボーン
NEW:10%が人格障害だったら、
      30-40%の人口が困っていることになるガーン
==*==*==
性格・人格がいつ決まるとか、諸説ありますが、
  気質・気性が赤ん坊の時にわかるから、
 生まれつき(遺伝子)+ 環境・体験 で性格・人格が決まるようです。
土台は、小さい子供のころに出来上がるようですが、
 人格の中にある、あらゆる特性は、いろいろな影響を受けて変わるようです。
==*==*==
しかし、人格障害を治すことは、めちゃめちゃ難しいと言われています。ショボーン
 ほとんどの、人格障害の人達は、長年の体験をもとに、
   問題的な考え方が作られ上げてしまっているから。。
     本人が直したいと思わないと、ダメですよね。
==*==*==
すぐそばに、人格障害の人がいると、
     あなたの心が疲れはてるので、気を付けてくださいね。
人格障害の種類が知りたい人は、ぜひ、これをよんでくださいね。
パーソナリティ障害の概要 - 10. 心の健康問題 - MSDマニュアル家庭版 (msdmanuals.com)
==*==*==
親が人格障害だと、子供は、わけがわからないと思います。ショボーン
     対処法も分からないと思います。ショボーン
     ずっと辛い子供時代だったと思います。ショボーン
     そういう経験をされた、今は大人の人達も多くいるはずです。
     いわゆる”AC”ですね。C-PTSD ですね。
     そこまでひどくなかったら「毒親の子」かも。。と思いました。