さっきね。。日本国民はアメリカの民主党寄りの考えだが、
日本の政治指導者達は共和党に勝ってほしがっていると書いてある記事を見つけました。
ややこしいですね~~~。
しかし、他国関係自体がややこしいんですよ~~。
他国との関係について、プランを立てて、そのとうりになる時代ではないんです
他国を無視できる時代ではないんです
リーダーどうしの話し合いで、解決できる時代ではないんです
他国の戦争や内戦。
増え続けるアフリカや南米(または中東)からの難民。
この二つで、ほとんどの国に大きな影響が起こっています。
1)日本は難民問題が深刻化していないけど、
一番深刻化しているのは、ヨーロッパ諸国です。
アメリカも、南米からの難民があふれかえっています。
もし、日本の位置が、イタリーのところだったら、
いや、メキシコのところだったら、
日本はどうしているでしょうね。。考えたことがありますか
2)他国の戦争や内戦・内乱は、輸入を難しくさせます。
だから、すべての国の経済に悪い影響を与えます。
世界情勢ほど、難しい問題はないと思いますよ~~。
これを、日本の子供達にしっかりと教えてほしいです。
戦争や内乱を防げない理由をしっかりと教えてほしいんです。
国境の意味をしっかりと教えてほしいんです。
市民権の意味をしっかりと教えてほしんです。
何年に何が起こったより、ずっとずっと大事なお話ですよね。
学校だけに頼らずに、家で教えてあげてください。
お願いします。
ーー*ーー*ーー*ーー
昨日、「行動を変えるのではなく、中身を変える」と言いました。
中身が変わると自然と行動は変わります。
しかし、
行動が変わったからと言って、中身が変わったとは言えません。
仕方ないから、行動を変えている。
無理して、行動を変えている。
そういう場合が多いですよね。
だから、しんどいのです。
だからいずれ、違う場面で、元の状態にもどるのです。
行動を変えさせるのは、ある意味簡単です。
ルールを作って従わせればいい。
罰則を与えてもいい。
褒美を与えてもいい。
(これは、犬やコンピューターの訓練に使う方法です)
しかし、中身を変えることは、そう簡単には行きません。
生まれ持った性格を変えることは、ほぼ不可能だし。。
傷ついた心を癒すのも、とても難しいです。
考え方を変えるようにしても、
なかなか感情がそれについていきません。
理性と感情は別物ですからね。。。
(「わかっているけど、やめられない」)
皆さんは、中身を変える方法は何だとおもいますか
自分の経験から、こういう風に自分の中身が変わったと
教えてくださいね。