私もトラウマがありますショボーン

絶対にトラウマが増えないように気を付けています。

だから、トラウマについては詳しいんですよ。

勉強会では詳しくお話しました。。

 

ふと気づいたのですが、

 日本の問題の根本はトラウマかもしれませんね。

 

1.バブル崩壊がトラウマ

2.戦争に負けて責められたトラウマ

3.親・子供が長期にわたって辛い思いをした

 

他にもあるかもしれません。

 

バブルが崩壊したショックから立ち直れないから

  今、「世界が欲しがるものを1番に作ってやる」の意欲がない。

戦争に負けて、他国を侵略するなと言われたショックから

立ち直れないから

  今、同盟国が攻められても、助けに行けない。

子供が長期にわたって辛い思いをしたから、

  今、不登校・ひきこもりになる。

親が子供時代に長期にわたって辛い思いをしたから、

  今、自分の子供をうまく助けられない。

 

すなわち、ショックなことが多すぎたんですよ。

 

トラウマは自分自身に危ないことが起こった時だけではないんです。

自分の大切な人が辛い思いをしているけど、何もできなかったときも

おこります。

 

トラウマは時を止めます。

社会はどんどんと変わっていっているけど、

自分もどんどんと変わっていっているけど、

ショックだったころのことに関しては、ずーとその時にいるんです。

前に進めない状態をトラウマと言うんです。

 

トラウマは「敗者」と言う感情を生みます。

トラウマは「諦め」と言う感情を生みます。

トラウマは「恐怖・不安」と言う感情を生みます。

トラウマは「孤独感」と言う感情を生みます。

 

トラウマは言葉を奪います。

   記憶まで奪うこともあります。

辛かった事を、今の感情を説明できなくなるのです。

 

トラウマの治療は、臨床心理が進んでいるアメリカでも

とても難しいんです。

なぜ?

  理性脳に語り掛けてもだめだからなんです。

  「こうこうだから、もう大丈夫なんだよ」

   「あなたのせいじゃないんだと」

   とか言っても、無駄びっくりマーク

 

ゴールは、前に進めるようにすること

どうすれば、時計を動かせるかがキーなんです。。。

どうすれば、過去を置いてきぼりにできるかがキーなんです。

まずは、トラウマを素直に認めることが、第1っ歩なんです。

 

もし私はもう一度20代に戻れるのなら、

 臨床心理の研究者になって、

  トラウマの治療に取り組みたいです。

 今からでも遅くないかなーーーー。。。

 

トラウマがなくなれば、

  日本の国力はグーンと上がるし、

  不登校・ひきこもり問題も解決するし、

  世界中の多くの心の病がなくなります。

いいことだらけですよね。ニコニコニコニコ

 

トラウマについて話したい方々はいつでも、

  メッセージをくださいね。

私も自分のトラウマを話したいですよ~~。

トラウマ会をつくろうかなー?  

    どう思いますはてなマークはてなマーク

(メッセージはプロフィールのところから送れますよ)