発達障害が最近増えたのは、知っている人が増えたから診断も増えたと
言われていますが、それだけでは、毎年増え続けるとは思えません。
世界中で増えています。
それで、あらゆる研究者が論文を書いておられるのですが、
やはり、汚染と関連しているようです。
これらの論文にどれだけ、汚染が子供の脳に悪いかが書かれています。
- (ブック)臨床環境医学23巻1号.indb (asahikawa-med.ac.jp)
- Newsletter088-5-6.pdf (kokumin-kaigi.org)
- https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220125/20220125.html
空気中の汚染、化学物質, 重金属(水銀、鉛)などが、増え続ける今、
子供がおなかにいるときから、
影響を受けているようです。
私の学生たちも、昔と今を比べると、なぜか、書いてあることに気づかない子や
提出日を忘れる子が増え続けています。
「ここに書いてあるやん」というものが見えないんですよ~。
だから、プログラムにエラーがあっても、気づきません。
危ない危ない



名前のある発達障害だけでなく、あらゆる影響が脳に
起こっているように思えます。
どんなに、一生懸命育てても、
あらゆる汚染にさらされる子供たちは、
脳に影響ができてもおかしくないということです。。。
P.S.ヨーロッパでは、去年日本語放送がなくなったようですね。
日本人がいないから。。。GDPがドイツに抜かれたから、
また日本からいっぱい人が来ることは、とうぶんないかも。。。