時々ブログを書いた後に、「気を付けないといけないなー」と思います。
私は、全体的な社会情勢についても書くし、ASDや不安症などで、
ひきこもり・不登校になっている人達の事も書きますが、
はっきり言わないと、ややこしいですよね~。
全体的に世界の若者が不安で元気がないのと、
ASDや不安症で不登校になったり、
ひきこもるのは、別の問題です。 関連していても、別問題です
前にも言ったように、ASDだからと言って、学校が嫌になるわけじゃないです。
不安症と言っても、日本のTEENの場合は、人間関係の不安症が増えています。
これらには、政府や、学校、大人がするべき事もちがうとおもいます
日本にいない私には、なぜ今、日本の中学生に人間関係不安症が多いのか分かりません。
もし、はっきりとわかっている方がいたら、ぜひ教えてくださいね。
私には、人間関係不安症/恐怖症(人間と関わるのが怖い・面倒)が一番おそろしい
問題だと思っています。
そう思いませんか
これで、悩んでいる不登校児の親御さんが非常に多いのではないですか
一度、なにがきっかけで自分の子供は、人間関係不安症になったと思うか、
コメントに入れるか
メールしてみてくださいね。