ニコニコ  やはり、今、日本でもアメリカでも、企業の在り方や教育のゴールが

明白でないから、国民が不安で将来に希望をもてないのでしょう。

そう、アメリカでも、今の若者は、昔の若者と違って、元気がないんです。

 

今日は、日本もアメリカも、あまり違わないと言うことを書きたいのです。

しかし、違いも見つけたので、それが、なにかのヒントになればうれしいです。

 

日本は集団主義、アメリカは個人主義といいますが、

それほど、違いはないですよ。

日本の学校にも、アメリカの学校にも、スクールカーストはあります

TEENは得にグループを作り、そこに他者を入れたがらず、集団行動です。

そう、女子は、グループでトイレに行っていました。ニコニコ

見た目がよくって、スポーツができる男子のグループは偉そうにふるまって、

オタク系はすみで、おとなしーくしています。

教会とかに所属している人達も、とても集団的で閉鎖的です。

 

人に迷惑をかける人間は徹底的に罰せられます。

 

アメリカ、カナダ、日本のドラマを見ているんですが、

ただ一つだけ、文化的に違うなーと思うのは、上下関係がアメリカでは

少ないと言うことです。「上の言うことをだまって聞く」というより、

フラットな関係の中で、皆の意見を聞く。

だからこそ、自分の意見をしっかりと言えない人はダメとなるのです。

カナダのドラマにはよく上下関係がでてきます。びっくりします。ガーン

どちらがいいとかは、私は言いません。

どちらにも、メリットがあるでしょうから。

 

子育ても、人それぞれで、過干渉な親もいれば、

そうでない親もいますが、親子関係では、「上下関係」がすごいですよ

ちょっと悪さすると、外出禁止になります。

大人の娯楽に子供が参加することもないです。

そうなんでもかんでも、買ってもらえません。

金儲けと自律の大切さを叩きこむようです。

私には、日本より法権的に見えますよ~~~。ガーン

ヨーロッパはもっとそうだと、

ベルギーから来ている先生が言っていました。

中国人の先生の家でPARTYがあったんですが、子供達が

走り回っていたので、不思議がっていました。

 

ここで、一つ日本と大きく違うのは、子育てに父親の参加が多いことです

前にも言いましたが、男の子は、週末は、ずっと父親といっしょ

スポーツ、大工仕事、車の整備、買い物。。。べったりです。

そして、大人の男になる「技」を教わるようです。

18歳になれば、独り立ちと言う考えが強いからでしょう。

 

私は、女子なのに、この育て方で大きくなりました。

週末は父と釣り、大工仕事、ハイキングなど。

だから、男世界で生きて行く技を習得したのかもしれないです。

その代わりに、アメリカの女性社会で生きて行く技がないんです。爆  笑

 

家族の絆はなぜか、強くって、ホリデーはみんな、親戚がよって、

ワイワイしています。遠くから、飛行機にのってまで、やってきます。

嫁と姑は異様に仲がいいです。離婚してからでも。女性は団結します。

ご近所ともワイワイします。助け合います。

 

だから。。私からみたら、大きな違いが二つしかないです。

1.大人の間では上下関係のなさ。

2.子供とは上下関係あり。父親の男子育て。

くらいです。 ある意味、日本より、昔から変わってないんですよ。

西部劇時代と同じなんですよ~~~~。

 

ただ、アメリカの格差は日本では想像がつかないくらいの格差なので、

私の知っている、カリフォルニァの中流⁺ の世界と違う世界がいっぱい

あると思っていてください。

 

そうかー。。個人主義というより、はっきりと、実力主義なんですね。

 

ただ、日本の若者より、「元気」なのは、この中流+になるためには、

あきらめてられないんです。 生死の問題ですから。

そして、頑張れば、中流+ になれると信じているからです。

それが、将来の夢です!

 

日本は格差が少ないですが、アメリカの中流+ は

でっかい家(各自にバスルーム⁺客用)、セントラルヒーティングと冷房、

プール付き、各自(高校生も)車、常にバケーション(お船で世界旅行)、

お暇な時はボランティア活動。金曜の夜は奥様と旦那様でお出かけ。

常に、家や庭を改造。

が普通なんです。 

私の友達はみんなこれです。お金持ちではありません。

ごく普通のサラリーマン中流ですよ。

 

これを目指して、明るい将来とみて、若者達は頑張るんです。

そうでないアメリカ社会は地獄のようだから。

(現代、この中流になるのが、どんどんと難しくなっているのです。)

 

もしかしたらですが、日本には、今は、夢見る将来がないのかもしれないです。

その代わりに生死の問題もない。。。

頑張る、我慢する理由を自分で見つけるのは、大変かもしれませんね。

 

ならば。。親として、大人として、

どんな素晴らしい将来を子供に見せてあげられるかが

大事なのではないでしょうか?

 

「あなたには、こんなすばらしい将来が待っているんだよ。

 あなたしだいなんだよ!」って。