先日のブログで、お母さんたちのサポート役をかってでてくださいといいましたが、

だれも、コメントに入れてくれませんでした。ショボーンショボーン

 

皆さんはテンプルグランデインさんをご存じですか?

私の友人が「ASDを知りたければ、彼女の書いたものを読め」と言いました。

 

ここに、日本語訳のサイトを入れますので、ぜひ読んでください。おねがい

Temple Grandin: Inside ASD - 自閉症研究所 (www-autism-org.translate.goog)

 

テンプルグランディン - ウィキペディア (en-m-wikipedia-org.translate.goog)

 

テンプルさんは相当ひど~いASDで生まれました。

まともに話すこともできなかったのです。ガーン

  虐めにも合いました。

     思春期には、狂いそうになったそうです。

でも、今は研究者で大学の教授です。

  自分でスクイーズマシンを作って、人に触れられることになれたり、

  スピーチの先生に助けてもらったりされました。

  薬も試されました。

彼女がどう乗り越えてきたのかを、読んでみてください。

とても、役に立つはずです。

 

テッドトーク(ユーチューブで見れます)では、

 

 

彼女の脳がMRIで見たらどのようなのか(扁桃体が異様に大きいびっくりマーク

彼女がものを考えるときは、過去に見た画像でしか考えられない

(抽象的な画像はないし、言葉で考えられない)

などを語っておられて、非常に役に立ちますよ。ニコニコ

 

過去に見た画像でしか理解ができないのなら、

新しい事をするのが、恐ろしくて当たり前ですよね。ショボーン

 

この世のASDの人達が、

すべて、彼女やアインスタインのように

   頭がいいわけではないし、

   心が強いわけでもないです。

 

でも、彼女のような人でも、とてもとても辛い道

歩んできたことを知ってください。

ASDがどれだけ辛いのかを理解してあげてください。

 

なぜ、動き出さないとか、

   自分でなんとかしろ、とか

   絶対に言わないでください。

 

彼女が言うように、とても良い支援があったからこそ、

成功したのですから。

 

日本でも、とても良い支援を探しましょうびっくりマーク

      要求しましょう!それしかないんですびっくりマーク

 

PS. 昨日の所さん事件ですよで、中国の恐ろしい受験社会に

「負けた」学生が沢山日本に留学してきているのを知りました。

受験で一生が決まってしまう国だから、日本に移住してくるのです。

悲しい事ですね。

でも、受験に失敗しても、新地でやったるぞ!と言うエネルギーを

感じられました。 えらいと思いますよ~~。

日本の若者も、「新地で成功してやるぞ!」の意気込みをもって

欲しいと思いました。