ーーーメンタルヘルスの知識を増やそうーーー
まず、このサイトをしっかりと読んでください。
きっと、あなたの不登校系のお子さんの症状が乗っていますよ。
https://meden.co.jp/mentalblog/2021/09/13923/
その病について、徹底的に勉強してください。
あまりにも、生きづらい子供と大人が増えています。
中学生の7人に一人が不登校系、
100,0000人がひきこもり。
自殺がG7の中でワーストです。
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/7814?p=1
これは、けっして、「へー」で済ませることではないです。
なぜ、常に政治家がこれについて、常に話していないのかが
不思議です。
コロナと同じでパンデミックなのに。。。。
それは、日本にメンタルヘルス知識が浸透していないせいもあるそうです。
心の弱さが自己責任だと未だに思われているそうですね。
だから、上記のサイトでお子さんの症状について学んでください。
お願いします。
――― 根本的な原因をさぐるーーーーーーーー
なぜ、生きづらいと言う人が増えているの?
なぜ、学校に行くとトラウマになるのでしょう?
なぜ、不安症が増加しているのでしょう?
なぜ、夫原病が増えているの?
なぜ、母原病が増えているの?
細かい原因ばかり述べられていますが、
もっと、根本的なレベルで何かが起こっているから、
人の気持ちが晴れないのではないですか?
根本が変わらないかぎり、
一つのブラック校則がなくなろうが、
働き方改革をしようが、
育児休暇が増えようが、
あまり変化はないと思いますよ。
一体、何が一番つらいですか?
· 行動・言動の自由がない
· 人の目を気にしていないと、非難される
· 弱者は自己責任だと言われる
· 線路に乗らないといけない人生
· 必死に働いても経済的にゆとりがない
このように、でっかいレベルで考えて、ぜひ教えてください
これらは、日本の歴史から見て「保守的」な事柄です。
これらが、ずっと2022年にも続いて居ると言うことは、
明治時代からの法律が変わっていないと言うことは、
私は日本人は根本的に「保守派」だと思っています。
アメリカの民主党はとてもリベラルな党です。
アメリカの共和党はとても保守的です。
自由民主党は、英語のウイキによるととても保守的な党だそうです。
自由はリベラルと言う意味ではないそうです。
知っていましたか? 知っていて選挙に行っていましたか
自由民主党が一番の人気ということは、
国民が「保守的」ということなんですよ。
世界はそう見ています。
しかし、
古い感覚に窮屈さを持つ人達が増えてきているので、
心の中の葛藤が起こっているのでは、ないですか?
「保守的なのに、古いものが窮屈なのよー」
これを解決するには、
国民全対が、自分の思想を認識することです。
「私は保守的で、昔ながらの文化を大事に生きたい」
「私はリベラルで、新しい世にしていきたい」
「私は集団の幸せを重視したい」
「私は多様性を重視したい」
「私は自己責任派だ」
「私は弱者を助けたい」
そうはっきりと認識してほしいんです。なんとなくじゃなくって。
そうすれば、保守派なのに、窮屈などと言うジレンマがなくなります。
ジレンマと不満と生きづらさと持った親に育てられた
子供達は、自分の感情を理解できず、理解してもらえず
苦しむでしょう。
はっきりと思想が言えるようになって、
それに基づいて、(人の目を気にせずに)行動できるようになって、
自分の考えを代弁してくれる人だけに票をいれてこそ
民主主義です。
そうでなかったら、民主主義ではないんです。
今の「生きづらい」日本は本当の民主主義ですか
政治家はいないのか?【政治屋】ばかり!! | 尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba (ameblo.jp)
にもコメントしましたが、
政治家は先生でもスターでもありません。えらい人ではありません。
あなたの意見の代理人です。
あなたの意見を国会に届けてくれる人です。
あなたの税金で雇っている人です。あなたが雇い主なんですよ!
給料を払っているのだから、
ちゃんと、あなたの意見を代弁してくれなかったら
くびにしていいのですよ。
私は若者に選挙に行けと言いません
まず、選挙に行く前にしっかりと思想をもって、
代理人を代理人として扱えるようになってほしいです。
本当の民主主義をめざしてほしいからです。
そしたら、生きづらさも減るはずですよ。
政党に関するコメントはご遠慮ください。
ここに書かれたことは、あなた自身の問題です。