1.発達障害や心の病で不登校の家族がもっと心配をせずに生きられること

2.子供の虐待や貧困が防げること

3.子供・TEEN・女性に対する性的犯罪がなくなること

4.シングルマザーがもっと楽に子育てできること

5.学校からいじめ・差別がなくなること

6.勉強が受験中心でなくなること          

7. すべての子供が自分に合った環境でよい教育をうけられること

を望む私は、子供の権利がもっと重視されることを願っています。

 

なので。。。

日本は思想的にどういう国なのか調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ググると多くの欧米人もこのことに、興味があるようです。

なぜかと言うと、欧米でいう

  保守的(CONSERVATIVE

  自由的(LIBERAL

などという分類ができない国だからです。

国民自体が、

あるところでは、とても保守的で、あるところでは非常に自由的に

欧米人には見えるそうですよ。

 

だからとても不思議な国だと思われています。びっくり

 

私は、これは、日本文化が欧米文化と違うからで、

  欧米の物差しで測れるものではないからだと思っています。

  欧米とちがって、宗教の影響があまりない国だからだとも思っています。

 

宗教に縛られないけど、

  集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係には縛られる文化

政府・法律に縛られないけど、

  集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係には縛られる文化

 

もともと、思想の元・文化が違うんですよねー。

 

日本の政治も教育も家庭環境も職場環境もすべて、

  根本的に欧米とまったく違う思想・文化から出ているのですびっくりマーク

集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係

  が変わらないで、政治・教育・職場・家庭はかわれませんびっくりマーク

すなわち、国民の思想が変わらないと、何も変わりませんびっくりマーク

 

このことに皆さんにしっかりと気づいてもらいたいのです。

モヤ―と感じているだけではダメダメびっくりマーク

 

ーーーーあなたは変えたいですか?ーーーー

でもね、

 ずっと、同じような思想・文化が続いているという点では、保守的ですね。ウインク

 

集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係

 それらは、失敗を恐れさせ、行動力・想像力・思考力をも奪います。ショボーン

 

だから。。

集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係に文句を言っている人達が

  とても多いけど、なかなか変わりませんよね。

それは、

身体にしみついているようだから、気づくことも難しいのでは?

 

何かを批判するときに、

 必ずその裏にある日本文化・思想を考えてほしいです。

すなわち、行動・言動を批判する前に、

 その裏にある、思想に気付いてほしいんです。

集団主義・同調主義・男女の役割・上下関係を変えるべきだと思いますか?

 いや、変えるべきではないと思いますか?イエス・ノー・わからない

 

   ぜひご意見を聞きたいのです!おねがい

  意見を言わないのも、文化の影響ですよびっくりマーク