REMINDERS:絶対にわすれないで
- 子供が、生きづらくならない考え方を学んで実行できるようになった
- ·家族が腹を割ってなんでも話せる仲間になった
- 心の病を治療しないのは恥だと思えるようになった。
- 陰口を言うやつ、差別をするやつなんか、どうでもいい、嫌われてラッキー!!と思えるようになった.
毎日忙しくて、夏が終わるころには、倒れているかも?
夏のクラスを教えています。
夏の研究生の指導をしています。
コミュニティーの理事長をして、今難しい問題に直面。
毎週、弁護士とミーティング。
そして。。秋から始めて教えるクラスの用意です。
布団に入ったとたん、バタンキューで寝ています。
テクノロジーと倫理
この秋からのクラスは、コンピューター科学の人達に
社会的な問題を知ってもらうクラスです。
テクノロジーを開発するにあたり、社会的問題をどう避けるか?
難しい状況に直面したら、倫理的な行動はなにか?
そういうクラスです。
あまりにも、テクノロジーが発達しすぎて、
問題になったので、すべての大学で教えることになりました。
SNSを使ったいじめや犯罪なども含まれています。
面白そうでしょ?
倫理とか、社会問題が大好きな私に白羽の矢が立ったんです。
いろいろと法律とか、実際に起こった事件を読んでいるうちに、
考えさせられました。
これから、ちょっとづつここでも、紹介していきますね。
特に子供に関するものには。
皆さんも一緒に考えてくださいね。
今日は、インターネット中毒について。。。
はい、中毒は実際にあるそうです。
要因は:
• 社会的:みんながしているから、しないといけない
• 環境的:
– ストレス
– 社交の場やサポートがない
– 他にすることがない
• 個人的:
– 中毒になりやすい人
– 功績をあげられない人
– 失敗を恐れる人
などです。
SNSやゲームが逃避の道具になるわけです。
また、SNSやゲームでは、すぐに肯定されるので、
ドーパミンが増える気持ちよさから離れられなくなるそう。
有名な精神科医ブロックによると、それが、ゲームだけでなく、
性的サイト巡り、メッセージ(ラインなど)をしつづけることに繋がるそうです。
でね、スマホを見続ける若者が増えているわけですよ。
食卓でも、周りの人と話さないで、ずっとスマホ!
どうにかできないの?
韓国では子供は12AMから6AMはゲームできない法律。
28歳の男性が2005年にオンラインゲームを50時間して亡くなったそうです。
中国では18歳以下が3時間以上ゲームしないように促す機能。
しかし、どんな法律を作るにせよ、
民主主義の国では、個人の自由と選択の権利を考えないといけないので、
難しいのです。子供の場合は、親が選ぶ権利が重視されます。
これは、子供が性的なものや、暴力的なものを見れるかどうかでも同じ。
あまりにも早くインターネットが広まり、法律も用意されていなかった。
これからも、もっともっと新しいテクノロジーが開発されるけど、
法律はどうなるの?
一般は、そのテクノロジーの怖さを知っているの?
皆さんは、考えておられますか
そんなこと考える暇がない?
しかし、不登校やいじめと関連していますよ
私の友人からは、電話があって、これらの問題について、もっと知りたいから教えて
とのことでした。アメリカ人です。
あなたが今一番気にしているテクノロジーの問題は何か、ぜひ教えてくださいね。
自動運転ですか?
個人情報が盗まれることですか?
病院が乗っ取られることですか?
オンラインの授業ですか?
SNSをつかったいじめやハラスメントですか?
フェークな情報が拡散することですか?
教えてください。待っています。それについて、書きますから。