日本語は下にー
Thank you Emi for the fabulous lunch event and thank you for who joined!
AID got 4000 yen from this event and
donated to the cat TNR and shelter compassion on Sept. 26. 2020.
Please check the detail and the bank receipt on the end of blog.
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
京都旅行とかで食べるアレ.....
おばんざい
いい響きだよね。
なんかバンザイにおをつけたみたいで縁起良さそうだし。
コロナ様で京都がエキストラ遠い今日この頃。
突然京都に行かずしておばんざいを食べられるイベントを、先日の重ね煮イベント開催者・笑美さんにやっていただけることになったAID!
おバンザーイ‼︎
安井さん、アキちゃん、獸木などAIDコラボレーターについてはコラボレーターリストから:
さらに重ね煮と安井笑美さんについては第一回のAIDチャリティ重ね煮ブログに詳しく書いてあるので見てね:
そう、笑美さんは
関西の方
だったんやね
なのでこのブログ記事は、獸木が結婚してた当時じゃりン子チエのアニメを観てて一時移ったことのある大阪弁で行ってみようと思う。
おばんざいって京都のような気もするが、まあ細かいことは言わんといて
まずメニューはこれや!
おおー、品数ぎょうさんあるな!
しかも調味料から全部手作りやねん!
素材もオーガニックとか、こだわりまくってるでー
当日にチャチャっと作る料理とちゃうで。
一夏かけて作った調味料と、吟味した食材で、下ごしらえからきっちりイベント前に準備してくれはったんや。
味噌もポン酢も全部手作りやでー
そういえば獸木が最近ハマってるこのYouTubeの番組も、そうはい見えないけど手作り料理を推奨してる番組なので、よかったら見てね。
自粛で料理をする人が増えたので、盛り上がってる企画らしいよ。
当日も料理や盛り付けにめちゃめちゃ忙しい笑美さん。
なんちゅうバチ当たりなイベントなんや!😭
それではあまりに申し訳ないと、花束を持参したジェントルマン獸木!
打ち合わせもしてないのに、考えることが
ほぼ同じ
違いは生とドライだけやんかー
さあ、お待ちかねのおばんざいや!
ごっつうぎょうさんあるなー
どれから食べていいか分からんやんか😃😃
喋りながら上の空で食っとったらバチあたるで、ホンマ
秋に嬉しい暖かい重ね煮のお味噌汁や
栗のデザートも!
安井さん、あなたは神はんと違いまっか?
(ちなみに獸木はアキちゃんをけしかけておいてなんももしなかったらしい)
笑美さん、
ホンマおおきに
このイベントからは講師の安井笑美さんのご寄付も含め、4000円をAID支援先TNR猫里親会compassionさんにご送金いただきましてん。
会計報告は以下をしっかと見といてや〜
開催日及び寄付日 Sept. 26. 2020.
寄付額 4000 yen
寄付先 compassion
寄付内訳
参加費3500 yen - 講師料2500 yen x参加者3名=3000 + 講師からの寄付1000yen
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
支援先について http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html