*ベジタリアン、乳製品及び大豆アレルギー対応/変更可能メニュー
*獸木野生は乳製品及び大豆アレルギーですがベジタリアン、ヴィーガンではありません
お買い物に思うように行けなかったり、必要なものが売り切れてたりで、材料がなかなか揃わない昨今*......
*コロナ緊急事態宣言下で書いています
まあ獸木はコロナに関係なく、夏場は二か月くらい日中外に出られなかったりするので、どっちにしてもレシピの食材が欠けてることが多いため、その都度新しいレシピができてしまったりするのだが、意外になんで作ってもオーケーと気づいたのが.....
お好み焼き!
今回はキャベツも小麦粉も山芋もなかったので、モヤシと強力粉とレンコンで代用してみた。
獸木はお好み焼きはしっかり両面カリカリに焼くのが好きで、いつも硬めのお好み焼きを食べてたのだが、モヤシは水分が多いらしく、両面カリカリでも中はしっとりふんわりで、なかなかいい感じだったよ。
今回の材料でレシピを書いておくので、食材が乏しい時の臨機応変なお料理の参考にしてね。
————-材料(お好み焼き一枚分)————-
・小麦粉(今回は強力粉を使用)+片栗粉または上新粉
大さじ2込みの状態で4分の1カップくらい
・レンコン 120グラム程度 (あれば山芋でも) すり下ろして
・モヤシ 小さめのパックで売ってるやつ半分くらい、細かく切って(あればキャベツ4分の1でもよい)
・ニラ 半束くらい、モヤシと同じサイズくらいに切る。なくても可
・玉子 一個
・切り餅 一個、小さく切って(トッピングなので、あってもなくても他のものでもよいが、獸木的にはオススメ)
(獸木はこの他に刻んだ干ししじみとしらす干し、重ね煮をトッピング少し入れたけど、好きなものを加えてみてね)
材料を、大きなスプーンなどでぐるぐるよく混ぜて、パンケーキの要領でタネを流し、形を整えて、弱めの火で片面が良く焼けるまで焼いて、フライ返し2つを使ってひっくり返して好みの焼き加減に焼く
エンジョイ〜