アベンジャーズとか、GoT(ゲームオブスローンズ)とか、シリーズ物の映画やテレビドラマが次々公開される今日この頃.....
そこで映画そのものの話よりよく聞く言葉が
ネタバレ
未だにNetflixとかでなくTSUTAYAが郵送してくれるDVDとかを観てる獸木。
レンタルで新作映画がリリースされるのは公開のはるか後なので、待つ間「あの映画どうだった?」と映画好きの友達に探りを入れるのだが、みんな
「ネタバレになるから言えない」
と、ストーリーに触れることはほとんど教えてくれない。
映画好きの仁義として、ネタバレがタブーらしいのは知ってるけど、「別にいいから話してよ」と言っても、世界平和に関わる極秘情報みたいに、かたくなに口を閉ざす人もいる。
なんでみんなそこまでネタバレを気にするのか?
ネタバレが特に厳重に禁止されてる映画に期待しすぎて失望したり、どこがそんなにすごいドンデン返しなのか息を殺して画面を凝視し続け、返せと叫んでも戻らない2時間を無駄にしたり、どっちにしてもみんなの反応で大体想像がついちゃうことだってザラなのにな。
名作とか、ものすごく好きな映画は何が起こるかわかり切ってても何度も観て、
やっぱりいいな~
って思えるのにな。
以上、
「作者自ら作品のあちこちでネタバレをしている」
と言われてる漫画家の能書きでした。
さて、ではPALM最終話も後半に突入したところで、今後に備えて読者の皆さんと一緒にまだストーリーが追いついていないPALMのネタバレをチェックして行きましょう。
もちろんPALMのは基本ネタバレ目的?ではなく、ストーリーが環状になってるクロニクルなのに加えて未来が見える人とかがいたりするのと、上に書いたように作者のネタバレに関する意識が希薄なので、あちこちで未来の情報が出てくるんだけど、オールスター・プロジェクトの最後ではみんなの知ってる本格ネタバレがあったよね。
コレね
JB以外のファミリーの、JB死後のことも色々書いてあるので、最終話を読む前にしっかり復習しておこうね。
これはこれからストーリーが追いついて出版される回想シーン
へえ〜
ネタバレが特に厳重に禁止されてる映画に期待しすぎて失望したり、どこがそんなにすごいドンデン返しなのか息を殺して画面を凝視し続け、返せと叫んでも戻らない2時間を無駄にしたり、どっちにしてもみんなの反応で大体想像がついちゃうことだってザラなのにな。
名作とか、ものすごく好きな映画は何が起こるかわかり切ってても何度も観て、
やっぱりいいな~
って思えるのにな。
以上、
「作者自ら作品のあちこちでネタバレをしている」
と言われてる漫画家の能書きでした。
さて、ではPALM最終話も後半に突入したところで、今後に備えて読者の皆さんと一緒にまだストーリーが追いついていないPALMのネタバレをチェックして行きましょう。
もちろんPALMのは基本ネタバレ目的?ではなく、ストーリーが環状になってるクロニクルなのに加えて未来が見える人とかがいたりするのと、上に書いたように作者のネタバレに関する意識が希薄なので、あちこちで未来の情報が出てくるんだけど、オールスター・プロジェクトの最後ではみんなの知ってる本格ネタバレがあったよね。
コレね
JBが1987年にジョイ、エティアス君とアフリカに渡ることや、彼の命日や、その日に子供が生まれることとか書いてあったね。
大事なスケジュールなので、作者も忘れないようにしないとなー
ほんとに今からこんな展開になるのかドキドキだね。
これはすでに話がネタバレに到達した回想シーン。
蜘蛛の文様でも、たくさんの回想シーンが現実になったよね。そのシーンそのものもそうだけど、そこに至る流れとエピソードの数々を味わいながら再チェックしてみてね。
ストーリー上かなり重要なショットもあるらしいぞ。
これはネタバレとかではないんだけど、カーターがJBの未来の決断について「絶対に文句は言わん。」とキッパリ断言してるんで
獸木が個人的に
ほんとに文句言わないんだろうな?
と、気になってるもの。
もしなんかゴネたらみんなで突っ込もうね。
そんなわけで、密かにネタバレ好きの獸木野生
最近はGoTエピソード8のネタバレを読んで楽しんでます。
ちなみにこの下のI got 99 problems なんたらというのは獸木の好きなエミネムのリリックじゃよ❤️
*Facebookファンページからお借りした画像ですへえ〜
そうなんだ〜
早く観たいな〜