どうやったらPALMを読めるの? | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。




「どうやったらPALMを読めるの?」という質問をたまに知り合いの方からいただくことがある。

作者はもちろんPALMデビュー?したことも買ったこともないので意外に答えに困るのだが、想像力を働かせると、初めての方がPALMをゲットする場合いくつかハードルがある。

 
・最新刊とかは本屋さんで買えるけど、1983年から35年くらい続いてて、現在出版されてる巻数だけでも40あるから全部揃えるのはコツがいる。


・そもそも話がフツーの直線状ストーリー構成じゃなく環状になってて、さらに過去と現在を行き来する特殊構造なので、まずどこから読んでいいかがわかりにくい


そんなわけで、このブログでは作者にわかる限りで、読む順番やゲットの仕方を解説してみよう。




その1/ 読む順番をチェック

時系列がわかりにくいPALMではあるが、シリーズは全部で10話構成。

まず獸木野生ホームページ「WORKS」にある、こちらのPALM 全話リストを見て、順番通りに読めば大体オッケーだ。


このオフィシャル順番は発表順とは異なっているので、絵が途中から初期の感じに戻ったりするが、気にしないで読んでね。


1番最初は、「PALM 0話/お豆の半分」から始まってるが、これは獸木野生デビュー時に、PALM があんまり長い話なので編集部の皆さんがデビュー作をどの部分にしていいか悩んだ末、ストーリーの真ん中辺りを短編にして発表したもので、予告編的内容になっている。
PALM 時系列的には4、5話あたりに位置するエピソードで、同じシーンがその中にまた出てきたりする。

同じサイトからプレビューなども見られるよ。





その2 / 電子版で読む

一番簡単なのは電子版での購入。出版順にコミックス・バージョンが出ている。

オフィシャル・ホームページのこのサイトに、Kindleを含む各種電子版購入サイト・リンクがあるよ:

獸木野生は途中で改名されたペンネームで、PALM前半の本は伸たまきの名前で検索した方が見つけやすい場合もあるので、試してね。






その3/ 紙の本で買う

でもやっぱり紙の本で読みたい場合は少しがんばろう。
一括購入サイトでまとめて揃える事ができるが、コツがあるので下に解説するね。

コミックス購入サイトはこちら:


第7話「愛でなく」までを文庫判で揃え、そのあとの第8、9話の「午前の光」「蜘蛛の紋様」をコミックス版の全巻セットで揃えるのがオススメ。
文庫判は第7話までしかないが、読みやすい順番になっているので、入りやすい。





第10話(最終話)は連載中で数巻出ているので、単品で購入するか、獸木の知り合いの人は本人に直接もらおう。


口コミをチェックしたいときは、ネット上や購入サイトで獸木野生で検索してみてね。

 


・獸木野生オフィシャルHP
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/index2.html


・PALM電子ブック購入サイトリスト:
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/EbookShop.html

・PALM紙の本購入サイトリスト:
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/ComixShop.html