メイキング/コミックスカバー・PALM40「TASK」5巻 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

 

1980年代初めより発行されている大長編PALMシリーズのコミックス、次巻はいよいよ第40巻目となります。

ずっと読んでくださってる皆さん、長きに渡るご愛顧ありがとうございます!

 

そこで今回はコミックスカバー、ポスターの制作工程を特別公開!!

 

 

題して

 

メイキングPALM最終話「TASK」5巻カバー他

 

 

 

 

 

コミックスのカラーはカバーの他、裏表紙、折り込みのポスター、そしてカバーを折り返した袖の部分用のものを作っていく。

 

 

興味ある人のために書いとくと、アプリはPhotoshop、画像データはCMYKモード、350dpiで作りtif形式で保存してるよ。

 

 

 

もちろん漫画家によってやり方は違うが、獸木的には色が重要なので、まずメインの色を決める。

今回のイメージは青。

 

コレはうちのトイレに自分で塗ったペンキの写メだが、この青をベースに使ってゆく。

 

 

 

そしてそれぞれをざっとレイアウトして構図の感じを掴む。

このブログ一番上の画像は裏表紙のレイアウトだ。

 

 

 

 

そして獸木野生が「ポジ」と呼んでるものを作る。

人物や前景など画像のメインになる「ポジティブな形」という言葉を省略して「ポジ」。

ちなみに背景などは「ネガティブな形」だね。

これは裏表紙の「ポジ」。メインになるアンディの見返りショットだ。

 

 

 

 

 

背景になる画像も用意。これはナンタケット取材旅行で撮影した風景画像にフィルタ処理をしたもの。

あとで遠目に公開するポスターには、今回のバリ取材のジャングル写真が二枚使われているよ。

 

 

カバーのポジはJBと白い馬。

どちらも真っ白なので、髪やたてがみの影つけにはかなり時間をかける。

 

今回は4日くらいかけてじっくり完成。

 

白といっても実はいろんな色が入ってる。

 

今回は背景の色とバランスのいいオレンジや黄色を加えている。

 

 

 

最後にトイレの写真で作った背景色を重ねたところ。

 

こうして出来上がったものにさらにフィルターをかけたり、透明度を変えたり、テクスチャを重ねたりして仕上げる。

 

 

今回はカバー袖もお馬さん。

 

 

 

 

そしてこれが完成したカバーとポスターだよ。

まだ不完全公開なので、遠目に見てね。

 

 

 

 

裏表紙だけ公開しておこう。

ここには帯やバーコード、コピーなんかが入るので、その分のスペースがあけてあるんだよ。

 

 

 

 

 

ちなみにPALM最終話「TASK」5巻は来たる2018年初旬に発売予定です。

(毎年だいたい同じ時期に発売だけど、今編集長に確認中です。決まったら告知するねー)

 

 

 

獸木野生HP:

http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/index2.html

 

PALM FBサイト:   

https://www.facebook.com/bigcatstudiopalm