生後6ヶ月と現在6歳の翠くん


ビフォーアフターが1番激しいmofニャンですw

同じ椅子に座っている写真なので比較するとこんな感じです


↓6ヶ月でぇす


↓6歳でぇす ※同じ猫様です


はみ出てもなお、この椅子の微妙なカーブが好きみたいですねw

本日もご予約様のみの営業です🐈‍⬛

オマケ


↓ホムセンにいた翠くん


何でホームセンターでペット販売するんでしょうかね?

確かに広さはあるので展開しやすいのでしょうが、全国的に状態はあまり良いとは言えませんよね


なので普段から辛くなるので目にすることがない様に行動していますが、翠くんとの出会いは何か呼ばれた気がしたので行ってみたと言う不思議なご縁で出会うことが出来ました

レッドタビーのメインクーンが居ると頭に浮かんだんです

そしたら翠くんだけメインクーンがいた奇跡の出会いです


この写真を見ておかしいと思う人が増えてほしい

2ヶ月のメインクーンで500g!!!
ありえない!!メインクーンなら1kg欲しいってのが1つの目安になるかもです

ちなみに雅は740グラムでした
低血糖の既往ありです
仔猫の低血糖と聞くとやはり空腹だったんじゃ…とよぎってしまいますね


↓俺低血糖で倒れたらしいで※生後2ヶ月の雅


↓現在の雅7歳  イケメンすぎる


吸収力の問題もあるのでその場に居なければ憶測で判断してはなりませんが、家に来てからの食欲と排泄を見ると消化の問題ではなかったと感じた次第です

もちろん食が細かったり風邪をひかせてしまったりで成長が遅い子もあるとは思います
個体差もありますが、翠の場合目が迫り出すほど痩せてしまっていました

2ヶ月だとまだ離乳食なので判断の難しいところかもですが
500gは明らかにおかしい…しかも大きくなったら売れないのであんまりあげてないですって平気で言いやがったんですよ

大型種を小さく売る意味がわからん💢

5年もかけて成長するのに大事な時期に基礎となる養分を摂れていないと後々影響します

ペットショップの生体販売がなかなか無くならないのなら、せめて猫種によって飯の量変えてくれ…全体的に皆んな細すぎる気もする