朝市ネタしかないんか〜い!って自虐しながら、今日も美味しい朝市のお話デス。
場所はご近所 DANAU KOTA 。
日曜日の朝に開かれるPasar tani Danau Kotaで私がリピ買いするのがこの店の「SOTO」。
他の屋台の SOTO も試したけれど、やはりこの店のお母さんが作るスープが一番美味しい。
山積みされている具たち。
茹でたゴロゴロの山芋か麺に鶏肉と野菜がトッピングされています。
細麺と平麺の2種類を選びましたよ。
ポリ袋がスープね。
この結び目、真似したくてもできないスゴ技です。
器に盛り付け直して、
スープを注いで出来上がり。
そして!
一番のポイントがこれ!
すりつぶしたジャガイモ(山芋の時もある)にターメリックなどのスパイスでほんのり香り付けした(と思われる)コロッケ。
これが美味しいんだなぁ。
このお気に入りの"SOTO"、ネットで検索したところ、
本来はインドネシアのスープ料理らしく、シンガポールやここマレーシアでも食べられてるんだって。なるほど。
肝心のスープは、チキンベースでハーブやスパイスが作り出す複雑な香りが食欲を刺激します。特にこの店のスープはセロリがめちゃくちゃ効いて旨味が強く美味しい。
コッテリ系が多い屋台料理の中で、これはダントツ1位のヘルシーメニューだわ。
お値段ひとり分 RM6 (約192円)
最近の円安キツイなぁ....