我が家はオットの現役時代にアメリカ⇆日本を何度も会社持ちで往復したおかげでマイレージが貯まり、プライベート旅行も無料の特典チケット利用というありがたい恩恵にあずかっておりました。

 

さらに現役引退後も貯まったマイレージを利用し続けてきましたが、それもとうとう残り少なくなってきてしまいました。

    

 

今後、マレーシア⇆日本(関空)の利用が中心になるにあたってどの航空会社をメインにするべきか検討中です。

第一条件としてはやはりチケット価格が安いこと。

しかしLCC は荷物や座席指定など加算していくと大して安くないので、長距離路線+荷物ありの場合は却下。

じゃあ、フルサービスだとどこがいいのか...

 

今はマイレージを使えるスカイチームのベトナム航空を利用しています。

これがなかなかいいのです。 

 

その①

預け荷物がエコノミークラスでひとり23kgx2個まで無料!

加えて、機内持ち込みも12kg!

 

マレーシア→日本間はマトリョーシカ方式でスーツケース(大)に(中)を入れひとつにしても運ぶ。機内持ち込み用の(小)にパソコンやバッテリーなど入れて。

日本→マレーシアは(大)(中)(小)と最大3個のスーツケースに買い込んだ食料品や諸々をたっぷり詰め込むことが可能なのです。

これが夫婦ですと倍になる👍

 

その②

マレーシア⇆関空の場合ハノイ経由。トランジットは1〜2時間と乗り継ぎがスムーズでそれぞれのフライト時間が3〜4時間なので🍷など頂いてる間に着いちゃう。

 

その③

調べてみると通常のチケット価格も他社に比べるとお安い。

 

いいねぇ。

 

ひとつマイナスポイントをあげるなら、

機体が3列+3列の時は座席にモニターが付いてない場合があることかな。

これはスマホorタブレットに前もって映画とかダウンロードしておいたら済むこと。

 

というわけで、

現在のところ我が家はベトナム航空がお気に入りエアライン。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ
にほんブログ村