マレーシア生活まだ半年にも満たないけれどお気に入りの店があります。
店内はキレイだしサービスもよく、店員さんの声かけやちょっとした会話も楽しい。
そして何より美味しい。
ドリンクと合わせ、ひとりRM10(約300円)程度でおさまる価格設定も嬉しい。
で、何十年ぶりかで家計簿をつけ始めたツマ。
ふと疑問に思うことがあるんですよね。
この店だと、メニューに書いてある値段しか請求されません。
しかしショッピングモール内だとカジュアルなチェーンレストランでも10%のサービス料と6%の税金が加算されるようで。
例えばラーメン店でさえきっちり10%+6%取られる。
私はこのシステム?に気づいてから軽食をモール内のレストランで食べるのが嫌になりました。オーダーはQRコードからスマホでの注文だったり(メニューもスマホの場合あり)、あるいは自分で伝票に書き込んで店員に渡す形式など、半分セルフでありながらサービス料金10%はないんちゃう?
って思う。
私たち夫婦のように外人+プレ高齢者だとあたふたして大変。サービスを受けてる感覚ゼロどころか酷だなとさえ思うよ。
まぁ、訊ねればとても親切に教えてくれますが。そこは感謝シテマス
あ、わたし、ひょっとして厄介なBBAデスカ?
まだマレーシア初心者マークなので許して。