さまざまな民族が暮らすマレーシアは食のバラエティーも豊かで、食いしん坊の私は出かけるたびに「さてどの食堂で食べようか」と嬉しすぎるワクワクでいっぱい。
移住生活5ヶ月。まだマレーシア食文化の入口しか見えてませんが、この間に食べた料理を振り返ってみました。
そこでスマホに残してある食べたもの記録写真をみてみるとあることに気づいた!
わたし、めっちゃ Nasi Kerabu ナシクラブ食べてます。
カフェやレストランでオーダーしたものや、ナシチャンプルの食堂(好きなおかずを自由に選んでご飯にのっける定食屋)でもナシレマではなくナシクラブをチョイスしてるし、屋台の持ち帰りも数回。
ナシレマ:ココナッツミルクで炊いたごはん
ナシクラブ:バタフライピーという花を煮出して青い色がついたごはん
青いごはんに特に味はありませんwが、そこにキャベツやもやしなどの生野菜、ハーブ、ココナッツフレーク、サンバルなどを混ぜるのが基本形。
ひょっとすると生野菜のえぐみを感じるので苦手な方もいるかもしれませんね。
でも私は逆にそこが好き。シャキシャキ食感もGood
そんなナシクラブLOVEの私が今のところ一番美味しかった店はKak Som
お皿にごはんと基本のトッピングを盛ってもらい、そこに好きなおかずを乗っけていくスタイル。
こんな感じ。この日私がのっけたのは写真右半分の揚げ魚、煮野菜、目玉焼きの3種。
夫は白ごはんにおかずてんこ盛り。
この日ドリンク込み2人分の会計は、RM29.50(約885円)。
あ〜本場マレー半島東海岸にナシクラブ食べに行きたい。